体調がすぐれない……「免疫力アップ」のためにチェックしたい何より大切なこと

「なんだか疲れやすい」「体調がすぐれない日が増えてきた」と感じたら黄色信号です。食生活や運動習慣、睡眠などの基本的な生活習慣を見直してもなかなか変化を感じない場合は、次のようなことにまで視野を広げて生活習慣を整えていきましょう。

■日々感じる満足感があるかどうか

 どれだけ規則正しい生活を送っても、心が満足していなければストレスがたまって不調の原因になってしまいます。規則正しい生活をするために心がけていることを楽しめているか、納得して行えているかを確認することが重要です。“やらされ感”を持ちながら嫌々取り組んでいる場合は、心地よく取り組めるものや量に調整していきましょう。心地よく取り組めるようになってから少しずつ範囲を広げていくようにすると、取り組める幅が広がりやすくなりますよ。

■オーバーワークになっていないかどうか

 活発な運動が免疫力を高めるのは、“適度な”度合いだからです。続けるには苦しいと感じるハードワークは逆効果になることもありますから、心地よく続けられる程度の運動や頑張りをキープしましょう。“ここぞ”というときにエネルギーを集中して活用するためにも、日々の調整が重要です。

■笑えているかどうか

 笑っていると、自然と腹式呼吸になって全身の血流が促されます。実は、笑うことは免疫力を活性化させる要素のひとつ。こんなことに時間を使うのはもったいないと思わずに、心の底から思いっきり笑って過ごしましょう。笑って心身がスッキリすることで、負担のかかるタスクも前向きに取り組めるようになり、日々のストレスを軽減させやすくなりますよ。

 食事や運動、睡眠に細かく気を付けるよりもずっとラクに取り組めるのが、これらの「免疫力アップ」対策です。とくに心を軽やかにするのに役立つ要素が多く、日々を前向きに過ごしやすくなりますよ。食事や運動、睡眠習慣を整えるのにも役立ちますから、チェックしながら取り組んでくださいね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング