アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2023/09/24 07:14

【コストコ】弱ってる自分へのご褒美に!冷蔵スープは高級レストランクオリティ

グルメ
2023/09/24 07:14

 家にパンやパックごはんはある。そしておかずもスーパーでお惣菜を買えばなんとかなる。みたいな、時間に全く余裕はないけれど夕ご飯はしっかり食べたい時。または作る気力も体力もないけれど、おいしいものを手間をかけずに家で食べたい時。激しくおすすめなのが、コストコで売っている冷蔵スープです。

 まずはローマイヤの「じゃがいもの冷製スープ」ヴィシソワーズ828円と、「オマール海老のビスク」998円。それぞれ180ml、4袋入りです。ローマイヤといえば、戦前から銀座にあったレストラン、そしてロースハムの老舗メーカー。谷崎潤一郎の「細雪」にも出てくるお店です。最近では「ハチミツとクローバー」でちょこっと登場した「ローマイヤ先輩」のローマイヤ。とにかく老舗のハム&ソーセージブランド。

 だから加工肉のイメージが強すぎて、スープってどうなの? と思って買ったところ、これがもぉ、高級ホテル・レストランレベルのおいしさ。ヴィシソワーズは国産ジャガイモ100%使用、チキンブイヨンで軽やかだけれど品のあるおいしさで、スッと口の中で溶けていくような感覚です。

 そしてビスク。こっちはオマール海老ならではの深みと旨み、そして香り。柔らかい口当たりだけれどふくよかなおいしさ。なめらかさもいい。この2つとも、いざ自分で作ろうと思っても、1杯予算200円~250円では絶対作れないハイクオリティで、ホテルや高級レストランのコース料理ですか? という味わいです。そもそも、高級食材オマール海老を買ってきて、丸ごと潰してスープにしちゃうなんて贅沢はありえないけれど。

 そして、SANTA TERESAの「ガスパチョ」2本セット1448円。原産国はスペインとなっているので本場のガスパチョ。日本語シールが横に貼ってあり、原材料を見るとトマト、ピーマン、きゅうり、オリーブオイル、ニンニクなどとなっています。

 味わってみると、塩気がガツンとくる、そしてピーマンの味が強い! 色はトマトの赤なんだけれど、ピーマンがかなりの量入っているんだろうなぁ、という味です。

 なので、そのままゴクゴク飲む、というより、小さなグラスでキュッと飲むとか、パンに浸すとか、またはフレッシュトマトとかきゅうりとかを細かく刻んで入れて、飲むサラダとして楽しむとか。クラッシュアイスを入れて、キンキンに冷やして味わうのも良さそうです。ローマイヤのスープ2つがそのまましみじみ、うっとり味わうスープなら、ガスパチョは何かをプラスして、自分流に楽しむスープ、という感じ。

 この3つとも、冷たいまま器に入れて味わってもいいし、温めて味わってもおいしい。だからその日の天気や気温次第で、冷製にするか温製にするか選ぶ楽しみもあります。

 冷蔵モノって買うと冷蔵庫の中で場所取る~、と思っても、ローマイヤの2つに関しては、箱から出せばパウチ袋なので隙間で収納できちゃうし、ガスパチョも、冷蔵庫ドアのところに立てて置いておけば邪魔じゃない。

 フリーズドライの味噌汁やスープもおいしいけれど、この滑らかさ、濃厚さ、染み入るおいしさを一度知ってしまったら、リピ買い決定間違いなし。1杯200円~250円で、極上のおいしさを体験できますよ。

(ロドリゴいしざわ)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop