メリットもデメリットも!“タイパ”を求め過ぎるとどうなる?

 いま、若者の間でよく追求されている“タイパ”。「タイムパフォーマンス」の略ですが、実はメリットもデメリットもあるようなんです。

■タイパとは?

 タイムパフォーマンスとは「時間対効果」のこと。効率や生産性を求め、かかった時間に対する満足度を表しています。少ない時間で満足度の高い経験が得られたと感じるとき、その行動は「タイパがいい」ということになります。例えば、動画を倍速で視聴してより短い時間で楽しむのは典型的ですね。

■タイパを追求するメリットとは?

 ところで、なぜタイパを求めるのでしょうか。それは第一に、昔と比べて現代は情報量が格段に増えており、取捨選択して自分にとって有効なものを選ぶ必要があるからです。時間を効率的に活用すると、触れる情報も増えるというわけです。

■タイパを追求するデメリットとは?

 一方で、タイパを重視し過ぎると、その過程をゆっくり楽しめなくなります。じっくりと楽しむ中には、発見できる学びや気付きもあるため、実は見落としている “大切なこと”があるかもしれないのです。

 そうして考えると、タイパはすべてのものに求めるのではなく、「必要なときには時間をかけてもやる」というくらいがいいのかもしれませんね。

 若いうちは「自分は何が好きなのか、何をやりたいのか」を探す時期でもあるため、それを吟味する時間を取ることも必要かもしれません。そして、自分が何をすべきか分かったときには、タイパ重視で取り組むのがいいのかもしれませんね。

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング