寒い時期の「冷え」を予防・改善するプチ習慣

 夏場の冷えもツラいですが、寒さの厳しい時期の冷えはとくに身に染みますよね。巡りをよくして冬でも代謝を高めるには、カラダを動かして血流をよくすることに加え、飲み物で温めたり血行促進に役立つ栄養素を摂取したりするのが効果的です。次のような方法で冷えを予防・改善し、寒い時期も快適に過ごしていきましょう。

■白湯やショウガ紅茶を飲む

 体内を温めるためにホットドリンクを……と思ったときに選びたいのが、新陳代謝を活発にして血行を促進する効果が期待できる白湯やショウガ紅茶です。朝いちばんには白湯が、スパイシーなお茶でリフレッシュしたいときにはショウガ紅茶がいいですよ。

■ビタミンE・鉄分を積極的に摂取する

 末端の血流をサポートする代表的な成分のビタミンEは、かぼちゃやアボカド、ほうれん草、枝豆、ナッツ類、鮭、いわしなどに豊富に含まれています。また、血液の維持に欠かせない鉄分も、積極的に補給したい栄養素の一つ。煮干しやレバー、しじみなどを上手に取り入れて、鉄分不足を補いましょう。血液を健康にして血流を整えると、血管や肌の老化を防ぎやすくなります。血色がよくなって美肌効果も期待できますよ。

■全身を大きく動かす

 体液循環を促すいちばん手軽な方法は、全身を大きく動かすこと。デスクワークなどで座りっぱなしの時間が長い場合や立ちっぱなしの仕事をしている場合には、とくにこまめな全身運動が必要です。その場で伸びをしたり、足踏みをしたり、腕を大きく回したりと、簡単な運動でかまいません。エスカレーターの代わりに階段で上がるようにするなどの工夫でも、運動量を増やすことができます。

 上着を着てもブランケットを使用してもなかなか改善されない冷えには、血流を促して体内を温める働きをアップさせることが大切です。こまめな休憩で適度な運動を取り入れ、温かい飲み物でリフレッシュ・リラックスし、栄養バランスを整えて、冷えにくい体質を目指しましょう。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング