「せっかく大掃除で浴室をピカピカにしたのに、もう汚れが気になってきた……」ということはありませんか?
その汚れがこびりつけば、年末の大掃除がさらに大変になってしまう可能性も。もう大掃除をしなくて済むくらい“キレイ”をキープするために、次のような入浴後の「小掃除」習慣をつくってみてはいかがでしょうか。
■壁・床・浴槽をシャワーで流す
皮脂汚れや石けんカスはこびりついてしまうと掃除が大変ですが、ついたその日なら簡単に取り除くことができます。入浴後に浴室全体を流し、気になる汚れを見つけたらブラシやスポンジで取り除いてしまいましょう。浴槽のお湯を抜きながら床や壁を流し、最後に浴槽を流すようにするとスムーズです。
■スクイジーで水滴を落とす
浴室全体を流したら、スクイジーを使って水分をしっかり取り除きましょう。湿気を抑えることで、カビの繁殖を防ぎやすくなりますよ。壁の上の方から下へ下へと水分を落とし、最後は床の水分を排水溝へ。取っ手が長くなるスクイジーを使えば、片手でらくらくできちゃいますよ。
■排水溝のゴミを取る
排水溝の頑固な汚れは、ゴミや汚れがなければ発生しません。汚れ受けとしてネットを張っておき、出るときにネットごと取り除いてシャワーで洗い流せば、排水溝をキレイに保ちやすくなります。排水溝のニオイを防ぎたい場合も、こまめなゴミ取りが重要です。
これらの小掃除で汚れを落とし、浴室乾燥機などでしっかり浴室を乾燥させれば、さらにカビや汚れの予防効果が高まります。当日中にキレイにしておけば毎日のお風呂準備もラクになりますから、ぜひ使用後の小掃除で大掃除の大変さを軽減させてくださいね。
(Nao Kiyota)