ディズニー新エリア招待 サンドウィッチマンと違いあのコンビが1人しか呼ばれない“無理もない”理由

 6月6日に一般オープンが予定されている東京ディズニーシー新エリア「ファンタジースプリングス」では、5月11日、一部の芸能人やインフルエンサーに向けて特別招待状が送られた。が、その“基準“を巡り、当事者の間でも首を傾げるケースがあるようだ。

 ディズニーリゾートから招待状が届いたと明かすお笑いコンビ・サンドウィッチマンの2人(伊達みきお、富澤たけし)は、それぞれ家族を連れて芸能人だらけのファンタジースプリングスを訪れたといい、女優・石原さとみや芦田愛菜、反町隆史らと会ったとか。さる5月18日放送のラジオ番組「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー」(ニッポン放送)で、振り返ったのだが、伊達には疑問に感じることがあるようだ。

「我々はたまたま2人そろって(招待状が)届いてるんですけど」としつつ、コンビによっては、ナイツが土屋伸之のみで「アンタッチャブルも山崎さんには届いてるけど、柴田さんには届いてない。不思議なんだよね」と指摘。富澤も、コンビそろって招待する場合と、そうでない場合があることに「どういう基準なのか」と不思議がっていたのだ。

 この“謎”についてナイツ(塙宣之、土屋伸之)も13日放送のラジオで、塙が「え? オレ来てないよ」「コンビで呼ぼうよ。昔は来てたんだよ? ディズニーランドから。何周年とかね」と、招待された土屋との扱いの差に言及。これに土屋は「たぶん、『アナ雪』とかイジりすぎたんじゃない?」と指摘した。そして、2014年公開のディズニーヒット作「アナと雪の女王」にオラフ役の声優で参加した俳優・ピエール瀧の不祥事に絡め、「粉と紙の常用」などと、もじっていたことが原因ではないかと推測したのだ。

「子供だけでなく大人にとっても“夢の国”であり続けるディズニーリゾートですから、クスリにまつわるスキャンダルで同社のヒット映画をイジるというのは、仮にネタだとしても御法度に思えます。さらに塙は昨年2月放送のラジオ番組内でも、一部の芸能人がパークの入り口で『特別パス』を受け取ることができ、そのパスを使えば、園内のアトラクションが待ち時間ナシで乗ることができるとの“裏事情”を暴露。実際、塙自身も芸能人パスをもらおうと受付でそれとなく確認してみたものの、丁重に断られてしまったと説明してましたからね…」(テレビ誌ライター)

 正確な基準についてはディズニー側のみぞ知る話ではあるが、コンビそろって招待を受けたサンドウィッチマンがむしろ珍しいケースだった可能性もあるだろう。

(木村慎吾)

Asa-Jo チョイス

  1. 214856

    家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

    家計管理や山積するレシート・書類の保管、子どもの園・学校や習いごとのお便りなど、さばくべき事務作業に追われて、机の上が片付かなかったり作業に時間がかかったりしていませんか? 次のような“お助けアイテム”を活用すれば、時短 … 続きを読む 家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

  2. 214841

    【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

    「汚れ物はなんでも洗濯機にポイポイ~」ではあるけれど、たとえ洗濯用ネットに入れても洗濯機で洗っちゃったら後が怖いものって、女性の場合結構ありますよね。例えば、シルクやレースなど素材が繊細なものとか、型崩れが怖いものとか。 … 続きを読む 【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

  3. 214813

    子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

    子どもと一緒に「風船遊び」。でも、風船を膨らませたらポンポン投げ合って、しばらくすると飽きて放置……。そんなことにしたくはないし、「もっと楽しい遊び方ってないのかな……」と思うことはありませんか? そんなときは、いつもと … 続きを読む 子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

注目キーワード

ランキング