WEST.中間淳太がXで炎上続きも「謝罪の言葉遣い」でファンの不満が再燃したワケ

 WEST.の中間淳太が6月15日、自身のXに一般住宅の郵便ポストを投稿してしまったことを謝罪するも、その内容が「さすがにあり得ない」として新たな指摘を浴びる事態となった。

 中間は15日、Xから「ぼーっと車窓を眺めてたら、ミッキーマウスみたいなポストを発見できて元気でた」と綴ると、赤、黄、白の配色がある郵便受けの写真をアップした。

 これに対し、他ユーザーから、一般人宅が特定されてしまうリスクなどを指摘され、約12時間後に中間は投稿を削除。「今朝の投稿で皆様にご心配、ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした」と謝罪すると、「該当写真の所有者様には謝罪のご連絡をさせていただき、投稿も削除させていただきました。深く反省しております。大変失礼いたしました」と、当事者にもお詫びの言葉を送ったことを明かしている。

「22万人ものフォロワーを抱える著名人ですから、個人情報にもなり得る他人の家の郵便受けを無許可でXにアップする行為は、問題でしょう。中間は先日、女性スタッフとの親しげなやり取りをSNSで公開した際にもファンの反感を買い、『配慮不足になっていたかもしれません。ごめんね』と謝罪。一方で、荒々しい文面で暴言に近いヤジを飛ばしてきたユーザーに向けては『送信する前に一度文面を見てほしいです』と呼びかけていたことから、今回の郵便受けの投稿には『あなたも投稿前に確認した方がいいのでは?』『普通に考えてダメって分かるよね』とのツッコミが集中。また、前回のファンに対しての謝罪と、今回の謝罪とでは言葉遣いが全く違うとして『ファンには“ごめんね”で、一般人への謝罪は“申し訳ございませんでした”なのか』『ファンは“ごめんね”って言っておけば平気だと思われてる。舐められてるなぁ』と扱いの違いに言及する人も見られました」(テレビ誌ライター)

 さらに、投稿からおよそ12時間の間に郵便受けの持ち主を見つけ、すでに謝罪済みだという中間の説明についても「どうやって謝罪したの 笑」「車窓から眺めてた郵便ポストの家に訪問して、謝罪しに行ったってこと?」「急に中間淳太から『あなたの家のポストを勝手に写真に撮ってSNSにあげてしまいました』とか連絡来たら笑い止まらん」などの反応が相次いだ。

 やることなすことが次々と裏目になっている印象の中間。影響力の大きい有名人のXの運用には一層の慎重さが強く求められるようだ。

(木村慎吾)

Asa-Jo チョイス

  1. 214856

    家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

    家計管理や山積するレシート・書類の保管、子どもの園・学校や習いごとのお便りなど、さばくべき事務作業に追われて、机の上が片付かなかったり作業に時間がかかったりしていませんか? 次のような“お助けアイテム”を活用すれば、時短 … 続きを読む 家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

  2. 214841

    【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

    「汚れ物はなんでも洗濯機にポイポイ~」ではあるけれど、たとえ洗濯用ネットに入れても洗濯機で洗っちゃったら後が怖いものって、女性の場合結構ありますよね。例えば、シルクやレースなど素材が繊細なものとか、型崩れが怖いものとか。 … 続きを読む 【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

  3. 214813

    子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

    子どもと一緒に「風船遊び」。でも、風船を膨らませたらポンポン投げ合って、しばらくすると飽きて放置……。そんなことにしたくはないし、「もっと楽しい遊び方ってないのかな……」と思うことはありませんか? そんなときは、いつもと … 続きを読む 子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

注目キーワード

ランキング