アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2024/09/15 07:14

簡単手作り!15分でできる子どものおやつメニュー

ライフ
2024/09/15 07:14

「子どものおやつがスナック菓子ばかりで、これでいいのかと気になる……」と悩んでいませんか?

 そんなとき、手の込んだ手作りのものは難しくても、サッと15分程度でできるおやつなら子どもとも一緒に楽しめますよ。そこで今回は、お手軽にできる、安心で栄養価の高いおやつメニューを紹介していきましょう。

■バナナと卵のパンケーキ風

 食材はバナナと卵のみ。大きめのバナナ1本に対して卵1個が目安です。ボウルにバナナを剝き入れたら、フォークでつぶしてなめらかにします。そこに卵を割り入れ、泡だて器でよく混ぜれば生地の完成です。

 あとはホットケーキと同じ要領で、油を温めたフライパンに生地を薄く広げ、弱めの中火で両面がこんがり色づくまで焼きます。はちみつや粉砂糖など、お好みのトッピングで楽しんでくださいね。

■レンジで簡単クッキー

 薄力粉50gに対し、砂糖大さじ2、サラダ油大さじ2の3種類の材料で作れるお手軽クッキーです。

 ボウルに薄力粉と砂糖を入れたら、少しずつサラダ油を加えてひとまとまりになるまでよく混ぜて生地を作ります。お好みの大きさになるように生地を手に取って好きな形に形成したら(薄く平らに作りましょう)、間隔を空けてクッキングシートの上に並べて電子レンジへ。電子レンジで1~2分加熱し、粗熱が取れたら完成です。

 クッキーの大きさや電子レンジの種類によって加熱時間が異なるため、割ってみて生焼けになっていないか確認し、加熱時間を調整してください。

■ジュースで簡単グミ

 味の濃い100%果汁ジュースや野菜ジュースを使用すれば、自然な甘さのグミを簡単に作れます。

 お好みのジュース100mlに対し、粉ゼラチン10g、グラニュー糖10~20g(白砂糖でもOKです)を用意します。耐熱コップにジュースとグラニュー糖をよく混ぜ、電子レンジで1分ほど加熱し温めます。そこに粉ゼラチンを加えてよく混ぜ、20~30秒ほど再度レンジで加熱したらゼリーの素の完成です。

 ゼリーの素をシリコン型などに入れ、冷蔵庫で30分以上冷やし固めます。数時間冷やすと、しっかり歯応えを感じられるグミになりますよ。

 どのおやつも、作業時間(冷蔵庫などで寝かせる時間を除く)は5~10分ほど。子どもと一緒に作っても15分あればできちゃうお手軽おやつです。子どもの料理入門用としてもオススメですよ。

(Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop