寒い季節になってくると、より一層面倒くさくなるのが水回りの家事。シンクの水ハネは気になるし、冷たい水は触りたくないし、食器を洗うと指がカサカサになるし! ということで、冬の水回り家事を快適にすべく、『ニトリ』で便利そうなグッズを3つ購入してきました。
まずは「蛇口にフィットする抗菌・超吸水スポンジ」(399円)。蛇口の根元?蛇口とシンクの接着面に置いておくことで、置く場所が邪魔にならず、いつでもシンク周りの水滴を拭けますよというアイテム。
ウチではいつも気になっていた、水を出すたびに蛇口の下が濡れていくのをなんとかしたかったので、これに吸水させることで解決。本来の使い方は、水仕事が終わったところでこれを取り出し、軽く濡らして吸水性をアップさせてから一気にシンクを拭いていくモノらしいですが、ウチでは蛇口につけっぱなし。蛇口の先端から垂れてくる水や、洗い物をして飛び跳ねてきた水などを給水してくれるので、蛇口の水アカ防止にかなり役立っています。
2つ目は「ぬれると除菌するペーパータオル(厚手タイプ SP)」(199円)。以前100均で同じような商品を買ったことがあるのですが、薄手だったので除菌効果をさほど感じることなく使い切って終了。厚手タイプという名前に惹かれて購入です。
実際に使ってみると、「多少厚くなったかな~」程度だけれど、100均で購入したものに比べて確かに破れにくい。なので、炒め物や揚げ物をした後、油が飛び散ったコンロ周りとか洗い物をして水が飛び散ったシンクをこれで拭けば除菌もできて便利。布ふきんだと洗って絞ってときどき漂白して……が必要だけれど、ペーパーなら使い捨て! 排水溝掃除など、「ぬめりが嫌~」って場所にも思いっきり使える。これはリピ買い決定です。
そして、一番意外性があったのが「ガラス・水栓まわり マイクロファイバークロス」(199円)です。くもり、指紋、油膜を拭き取るもので、最初はちょっと引っ掛かるような感触があるけれど、本当~に水滴をキレイに拭き取ってくれる! 洗い立ての食器でもすぐ食器棚にしまえます。ガラスのコップを拭いてみると、確かに布ふきんとは全然違う。2枚セットなので、食器をたくさん洗ったときにも活躍してくれます。
199円や399円でこんなに使えるなら「もっと前から知っておきたかった!」と思えるほど、買って正解だったニトリの水回りグッズ。年末の大掃除の前に、もう一度お掃除便利グッズを探しに行こうと思います!
(ロドリゴいしざわ)