あなたは井村屋の「あずきバー」をご存知ですか? シンプルでファンも多いロングセラー商品で、あずきのシンプルな味わいが楽しめるバーアイスです。そして、実はこのアイスで「ぜんざい」を作ることができるんです。お正月に余ったお餅を使って、“あずきバーぜんざい”を作ってみませんか?
■あずきバーぜんざいって?
井村屋の公式サイトで紹介されている「あずきバーぜんざい」のレシピによれば、あずきバーをスティックがついたままマグカップに入れて600Wの電子レンジで2分加熱、取り出してスティックで軽くかき混ぜます。すると、ぜんざいのあずき汁が出来上がり。ここにお餅を入れれば立派なぜんざいになるのだとか。
あずきバーは、他にもいろんなアレンジレシピが公開されているので、要チェック! 肉じゃがや五目ごはん、ルーロー飯など意外なレシピもありますよ。
■「小豆とかぼちゃのいとこ煮」がSNSでバズったことも!?
SNSでは一時期「小豆とかぼちゃのいとこ煮」がバズったことがあるんです。投稿していたある女性によれば、「かぼちゃを煮ている鍋の中にあずきバーをそのまま大胆に投入して煮る」のだとか。あずきを切らしているときなどは、ストックしてあるあずきバーを利用してみるのもよさそうですね。
冬はぜんざいやあんこ餅、いとこ煮など、何かとあずきが大活躍する季節。そんなときに「あずきバー」を利用してみるのもよさそうです。