【家事ヤロウ!!!】え、それだけ?ギャル曽根が作った「激安デカ盛り時短メシ」に疑問

 2月4日に放送された「家事ヤロウ!!!」(テレビ朝日系)。一般の人に聞いた節約メシの紹介の後にオンエアされたのは「ギャル曽根が行く!10人大家族の家計を救え 1日ママとして大奮闘! 激安デカ盛り時短メシ3品」なる企画だった。

 子供が8人いる子だくさんママの慌ただしい生活を紹介したのち、ギャル曽根が家に行き料理を作り、忙しいママをお助けします、という趣向だ。今回ギャル曽根が子供8人とママに向けて作った料理は、魚肉ソーセージをざく切りにしてノリやゴマをあえる「ギョニソユッケ」と、厚揚げで作る「たこ焼きもどき」、フライパンサイズの「ハンバーグ」、春巻きの皮で包んだ「アップルパイ」。みんなおいしそうに食べていたのだが、見ている人が気になったのは、「え? たったそれだけ?」。

 最初に作った「ギョニソユッケ」は、魚肉ソーセージ一般的な丸皿に盛られていて、決して大皿でも山盛りでもなく、8人の子供が秒で食べて終了。だって9人に対し魚肉ソーセージ3本しか使ってないから。

 そこから厚揚げのたこ焼きもどきを作り出すが、これも9人に対し厚揚げ4枚。当然こちらも秒で終了。最後のハンバーグも一般的なフライパンの直径サイズより一回り小さいハンバーグ1枚。使った挽肉、おそらく300~500gくらい?

 アイデアはいいのよ。厚揚げに片栗粉をまぶして焼いて時短、とか、魚を食べない子供に魚肉ソーセージで作るとか。でも、どう見てもボリュームが足りない。そして一品一品作るたびに子供たちは席から離れて遊び出すので、お行儀もどうよ、という状況に。タイトルの激安と時短はいいとしても、9人が味見程度しか食べられない量のおかずなので、どう見てもお腹いっぱいになれないよね?と、微妙~な空気を出していたのだ。

 今回の10人家族の家に行く以前も、相撲をやっている兄弟がいる家で料理を作る、ギャル曽根VS相撲兄弟、という類似企画があったのだが、この時も、1品ずつ作っては子供たちを待たせる方法で、途中で子供たちが相撲を取り出す、お菓子を食べ出す、といったシーンも。

 おそらく、子供たちが奪うように自分の皿にとって、「おいしい~」と言わせたいがための量と1品ずつなんだろうけれど、大家族の家に行って、食事を作るのにたったそれっぽっちって。見ている人が思わず「まとめて作れよ」「もっと量作れよ」「子供待たせんなよ」と突っ込みたくなるこのモヤモヤは、今後もおそらく続くのかも。

(ロドリゴいしざわ)

Asa-Jo チョイス

  1. 223648

    既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

    独身時代は集まって飲んだり旅行に行ったり、いつでも気分転換できる友達付き合いがあったけど、結婚するとなかなかそうはいきません。職場の付き合いやママ友との交流はできても、それまでの友達からは誘われなくなり、まして男友達は激 … 続きを読む 既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

  2. 229500

    快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

    冬の夜に布団に入ると、その冷たさに驚くことはありませんか? 寒い布団ではなかなか眠れないし、体が温まるまで時間がかかる……。そんな場合は、次のようにして寝る前に布団を温めておくのがオススメですよ。■電気毛布を活用する電気 … 続きを読む 快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング