【あさイチ】NHK鈴木奈穂子アナ「洗濯物は“床セルフ”」発言に男女で別れた「共感vs信じられない」

「あさイチ」(NHK)を視聴したことがある人なら、アシスタントを務める鈴木奈穂子アナが自身の「めんどくさがり」を番組内で明かしたことから、「鈴木のあーめんどくさい」という、フジテレビの「めざましテレビ」にありそうな企画コーナーがあることをご存じの人もいることだろう。

 3月31日放送の同番組では、視聴者からの「お困りごと」を「あさイチファミリー」がお助けする「あさイチファミリーお貸しします」という新企画を放送。まずは北海道在住の女性からの「めんどくさがりを脱却したい」という「お困りごと」を、鈴木アナが「お助け」しに行ったのだが、ここで鈴木アナの「めんどくさがり」がどの程度なのか、よくわかる発言をしたことに注目が集まっている。 

 北海道の視聴者女性は洗濯物を取り込んで畳んだあと、自分の定位置と呼ぶ長いソファーの上に積んで置いておくと明かしたのだが、鈴木アナは「このシステム、すごくわかるのは」とまずは共感を示した。続けて「私も(自宅の)テレビに前のスペースに洗濯済みの洋服を山盛りにしておいて、『ハイ、あとは取ってってくださーい』っていう“床セルフタイプ”です」と爽やかな笑顔で私生活を明かしたのだ。

 このVTRが明けると、「あさイチファミリー」の1人である野呂佳代は「わかるわかる」などと共感したが、同じく「あさイチファミリー」であるお笑いコンビ・ロッチのコカドケンタロウは「鈴木アナがそっちのタイプって、ちょっと『意外やな』ってビックリしました」と驚きの表情を見せた。それを受けてMCの博多大吉は「番組でも(鈴木アナは自分のことを“めんどくさがり”だと)よく言ってるけど、『まさかここまでとは!』という衝撃もありましたけどね」とコカドと同じような驚いた表情を隠さなかった。

 これらの反応を見ながら「洗濯物積んで置く問題」に対する意識は、男女でこんなにも違うのだと痛感した。この男女差はおそらく「家事は女性の仕事」という思い込みが原因だろう。いくら「多様性の時代」と言ったところで、現実はこんなものだ。我が家には洗濯物の山がいくつもある。それをよけながら歩くことで体幹を鍛えていると、自分自身に言い訳している。

(森山いま)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング