アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2025/04/14 18:15

もはや笑い話に!?金欠のときの暮らしってどうしてる?

ライフ
2025/04/14 18:15

 最近は電気代の高騰もあり、家計が大変なことになっていますよね。「給料日前にはヒーヒー言っている……」という人も多いのでは。そんな金欠のときの暮らし、こんなことになってはいませんか?

■夕食の“もやし率”が高くなっている

 もやしは1袋20円前後で購入できることから、おかずの“かさ増し”食材として役立ちますよね。そのため、金欠になると夕食の“もやし率”が高くなるのはありがちです。とはいえこの物価高時代、もやしまで値上がりしていることに悲鳴をあげている主婦もいるようです。なんと!「50円前後で売られていた」とのこと。これは塵も積もれば厳しいですね。

■散歩と図書館へのお出かけ率が高くなる

 金欠になると休日の遊びも限られてきます。街に繰り出してショッピングをしたりディズニーリゾートにでも行ったりしてパーッと気晴らししたいけれど、なかなかできるものではありませんよね。そんなときに1番安上がりなのが散歩です。そして、無料の図書館などの公共施設に出かければ、少しはお出かけ気分になれるのかもしれません。

■納豆ごはん、ふりかけ、お茶漬けで家計をやりくりする

 金欠時に安い食材を使って料理をするのは当たり前ですが、それが給料日直前ともなれば「もはや料理すら作れない……」ことだってあり得ます。ある女性宅では、給料日前になると「納豆ごはんやふりかけごはん、お茶漬けのローテーションになる」のだとか。気持ち分からなくもないですね。少しはおかずも食べて欲しいものですが……。

 金欠のときの暮らし“あるある”を紹介しました。せめて、少しでもプチ贅沢を楽しむなどしてストレスを解消しましょう!

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop