アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2025/09/06 18:00

秋に向けて代謝アップ!夏の“冷え太り”リセット法

エイジングケア
2025/09/06 18:00

 冷たい飲み物を飲んだり、冷房の効いた部屋で過ごしたりすることが多い夏。とくに、2025年はいつも以上にそんな暮らしだったのではないでしょうか。でも、夏を終える頃には代謝が弱まってしまい、太りやすく痩せにくい体になってしまうことも……。そこで今回は、代謝を高めて健康的にシェイプアップできる、この“冷え太り”のリセット法を紹介していきましょう。

■足首を温める

 足首は、温まりやすく冷え予防もしやすい部分です。レッグウォーマーを履いたり足湯をしたりして足首を温めることで、体全体の血行を促進しましょう。滞っていた代謝アップに繋がりますよ。「まだ冷房をかけないと過ごしにくいけれど、かけると足元が冷えてしまえ……」という場合も、足首を温めて対策することが大切です。

■爪もみで血行を促進する

 足元に加えて、手先もしっかり温めましょう。手の親指から小指にかけて、爪の付け根の両端を反対の手指でじんわり押して刺激します。血行が滞るとなかなか改善できない末端は、包み込んで温めながら刺激を与えるとスムーズに巡りやすくなります。心地よい圧でコリコリと揉むように指圧すると、リラックスやリフレッシュにも役立ちます。

■背伸びしてインナーマッスルを刺激する

 特別な運動をしなくても、全身を大きく動かすことができるのが背伸びです。ゆっくりと息を吐きながら背中を丸め、吸いながら背筋を伸ばすことを意識して行いましょう。普段使わないインナーマッスルが刺激され、熱を生み出しやすくなります。代謝を促進するだけでなく、姿勢が整ってスタイルアップ効果も期待できますよ。

 数分の隙間時間に取り組めば、日々の習慣にもしやすいこれらの“温活”。気付かないうちに進行してしまった冷えをリセットして、スタイルアップに役立ててくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop