アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2025/11/02 11:00

【無印良品】のカレーはやっぱりスゴかった!この秋の新作をチェックしてみた

グルメ
2025/11/02 11:00

『無印良品』といえばやっぱりカレー。種類豊富でハズレはないし、珍しい具の取り合わせも魅力的。ということで、この秋から発売された新作カレー3つを食べ比べてみました。

 まずは「北海道味噌と豆乳のスープカレー」(490円)。開封してみると大ぶりの鶏肉と厚みのあるレンコンが。食べると細かく切られたキクラゲが存在感たっぷりです。ココナッツミルク入りなのでエスニックなのかもしれないけれど、豆乳と味噌、レンコンのせいかとっても和の味わい。唐辛子マークは2つ付いているけれど、辛さはほとんどありません。

 そして「海老とトマトのクリーミースープ」(490円)。こっちの方が、北海道味噌と豆乳のスープカレーよりもエスニック感? 海老とタケノコ入りのカレーだからなのか、うっすらトムヤムクンみたいな雰囲気を出しています。ちなみに、トマトは完全に溶けているのでそこまで存在感はなし。

 こっちにはココナッツミルクは入っていないのに。そしてエビ+トマト+クリーミーだから欧風なのかと思っていたら、まさかのタケノコ。自分でカレーを作るときにタケノコを入れるというのは考えたことがなかったので、「タケノコのシャキシャキはカレーに意外と合う」という新しい発見になりました。

 最後は「和出汁と牛肉の大盛りカレー」(390円)。大盛りなのに、2つと比べて100円安い。カレーなのに、鰹節、昆布だし、サバ節エキス、そうだかつお節の粉末など、思いっきり出汁が入りまくったカレー。あまりの出汁の種類の多さに、「普通の和食でもここまで入れないのでは?」とうっすら思うほど。だし汁なの? カレーなの? どっちが味の主役なの?というカレーです。ちなみに、他の2つが1袋250gなのに対し、これは1袋300g。なので、そこまで大盛りというわけではないと思われます。

 ということで、どれも食べてみると“自分で再現するのはかなり大変そう”な凝ったカレー3種。これが1コイン以下で買えるというのは、「無印ってやっぱりすごいなぁ」と実感します。どれも辛さ控えめ、そしてゴハンがもりもり進む美味しさでした!

(ロドリゴいしざわ)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop