アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2025/11/02 08:00

AKB48・乃木坂46とは覚悟が違った?渡邊渚「ムカついた仕事」で露呈した“バラエティセンスへの懸念”

芸能
2025/11/02 08:00

 元フジテレビアナウンサーの渡邊渚が、自身のYouTube番組「REAL VALUE/リアルバリュー」で語った“暴露発言”が波紋を広げている。

 10月27日に公開された動画で渡邊は、スタッフから「いちばんムカついた仕事は?」と聞かれると、少し笑みを浮かべながら「顔面ゴムパッチンやらされたときは、イラッとはしましたね」とポツリ。続けて「カメラ回ってるから、やるしかなくて。痛くないやつとかじゃなくて、めっちゃ硬いゴムでバーンッてやられたんで……」と、当時の不満をあらわにした。

「渡邊は“どの番組だったのか”を明かしませんでしたが、YouTubeのコメント欄ではチバテレビのバラエティ『昨日のアレ観』を指す声が相次ぎました。8月1日の放送で、彼女が所属アイドル『なみだ色の消しごむ』のメンバーとラーメンをかけた企画に挑戦する際、視聴者リクエストとして“顔面ゴムパッチン”を行った回があったためです。ロケ中のサプライズ演出で、渡邊さんは『ちょっと待って、私だけ?』と驚く場面も放送されていました」(テレビ誌記者)

 その“ゴムパッチン”は、往年のバラエティ番組では定番のリアクション芸。だが、元アナウンサーとしてのプライドが高い渡邊には受け入れがたかったのかもしれない。

「過去には日本テレビ時代の西尾由佳理が、あえて体を張って“ゴムパッチン”に挑戦し、視聴者の好感度を上げた例もあります。また、AKB48時代の小嶋陽菜や指原莉乃、乃木坂46時にの生駒里奈や秋元真夏らも、同様の“ゴムパッチン”で番組を盛り上げ、バラエティ適性を見せつけてきました。バラエティの世界では、“やりたくないことでも笑いに変える覚悟”が評価されるんです。渡邊の今回の告白は、そうした感覚が欠けているように映ってしまいました」(芸能記者)

 とはいえ、こうした“罰ゲーム的演出”は、番組制作側も近年は慎重に扱うようになっている。過去には放送倫理・番組向上機構(BPO)が、罰ゲームの安全性や心理的影響について議論したこともあり、現在では出演者の同意や事前説明を重視する傾向がある。

「渡邊が動画内で“何も聞いてなかった”と話した点も、視聴者に誤解を与えた部分でしょう。バラエティ慣れしている芸人なら“おいしいシーン”として笑いに変えられたかもしれませんが、彼女の場合は本気で嫌がった印象になってしまった。結果として、“ノリが悪い”“面白くできない人”と受け取られてしまったのは残念です」(前出・テレビ誌記者)

“問題の番組”とされる『昨日のアレ観』は、6月にスタートしたばかりの新番組。だが8月29日の放送をもって一時休止し、「秋にパワーアップリニューアル」と告知されたものの、今のところ再開の気配はない。

「チバテレは地方局とはいえ、独自企画で若手タレントを起用するチャレンジ精神があり、渡邊にとっても“再出発の場”でした。退社後、最初の地上波レギュラーとして期待されていましたが、今回の“ムカついた仕事発言”が、番組側にとっては裏切りのように受け取られた可能性もあります」(週刊誌記者)

 ともあれ、ネット上では渡邊の発言に対し「そんなことでイラッとするならバラエティ向いてない」「痛いリアクションができないとタレントとして厳しい」など、辛口コメントが並んでいる。

「彼女はフジ退社後、“自分らしい発信”を求めてSNSやYouTubeでの活動を強化していますが、今回のような“被害者的な言い方”は、かえって周囲を遠ざける結果になりかねません。芸能界は“おいしいと思えるメンタル”がないと生き残れない。彼女には、痛みを笑いに変える“バラエティセンス”が足りなかったのかもしれません」(テレビ関係者)

 女子アナから、“タレント”に転身した渡邊。求められるのは原稿を読む力ではなく、笑われても立ち上がるタフさだった?

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop