鶏肉以外もOK!?豚肉・牛肉のダイエット効果と食べ方のコツ

 低カロリーで脂肪分が少ない鶏肉、とくにササミや胸肉は、ダイエットの味方として語られることが多いですよね。とはいえ、ダイエット中でも豚肉や牛肉を楽しみたい!という方も多いのではないでしょうか。

 管理栄養士の豊田愛魅さんが監修している「美人をつくる栄養レッスン」(朝日新聞出版)によると、豚肉や牛肉も、痩せ体質になるためには、取り入れたい食材の一つなんだとか。上手に食べて、痩せやすい体質になりたいものですね。

 その理由をみてみると、豚肉には糖質をエネルギーに変えるビタミンB1が豊富で、代謝を高める効果が期待できるからなんだそう。ダイエット効果を高めるなら、ネギと一緒に調理するのがオススメとも。ネギのアリシンという成分が、ビタミンB1と結合してアリチアミンという成分になり、吸収率や持続性が高まるのだとか。

 また、牛の赤身には、良質なタンパク質とともに、鉄分や亜鉛が含まれています。しかも、野菜などに含まれる亜鉛と比べ、消化吸収率が高いため、積極的に取り入れたい食材の一つなのだそう。脂肪燃焼を促すL-カルニチンも豊富ですから、活用しない手はないですね。

 同書では、現代女性のタンパク質摂取量が低下していることにも言及されています。タンパク質が不足すると筋肉量が減り、代謝が落ちて血流が滞り、むくみや隠れ肥満につながる原因になるそうです。健康的でメリハリのあるボディラインを実現するためには、カロリーばかりにとらわれず、ダイエットに役立つ栄養素をバランスよく摂取することが大切。痩せ体質に整える成分が豊富な、豚肉や牛肉も上手に活用して、ダイエットを成功させたいですね。

Asa-Jo チョイス

  1. 185644

    爽やかイケメンライバーに癒されたい!「ふわっち」で人気のRyon×2さんが保護猫と一緒にライブ配信する理由とは?

    ここ数年、若年層を中心に「ライブ配信」が新たなエンタメとして広がりを見せています。最近では、そんなティーンが楽しむものだけではなく、オトナ女子が目の保養とできるような“人気イケメンライバー”が続々登場しているんだとか。そ … 続きを読む 爽やかイケメンライバーに癒されたい!「ふわっち」で人気のRyon×2さんが保護猫と一緒にライブ配信する理由とは?

  2. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング