アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2016/01/21 17:58

そのつま先、合ってる?盲点になりがちな靴選びのポイント

ライフ
2016/01/21 17:58

20160121kutuerabi

 デパートの靴売り場やシューズ専門ショップで靴を買うとき、試着するシーンはあるものの、なんとなくで選んで購入している人も多いはず。

 だけど、あまり良く考えずに自分の足に合わない靴を選んでしまうと、靴擦れを起こしたり痛くなったりと、良いことがありません。

 そこで、靴を買うときに意外と見落としがちな「つま先」周りに関するポイントを紹介しましょう。

その1.つま先に1cmくらいの隙間はある?

フィットする靴というと、本当にぴったりつま先からかかとまでのジャストサイズを選んでしまいがちですが、実はこれはNG。つま先に余裕がない靴で歩くと、指先が圧迫されてしまうからです。最適なのはつま先部分に1cmくらいの隙間ができる靴なのです。

その2.つま先の形に合っているか?

パンプスなどを選ぶ際、つま先の形が異なるものがあってチョイスに迷ったことはありませんか? 靴のつま先の形が丸い「ラウンドタイプ」や「スクエアタイプ」、親指部分が高い「オブリークタイプ」は、自分のつま先の形によって合う合わないが変わってきます。足の5本指のうち、人差し指が最も長い場合は「ラウンドタイプ」、5本ともほぼ同じ長さの場合は「スクエアタイプ」、親指が最も高く、小指に向かうにつれて順に短くなる場合は、「オブリークタイプ」を選びましょう。

 その他にも靴選びのポイントはたくさんありますが、意外と意識が希薄になりがちな“つま先”には、特に注意して選びましょうね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop