睡眠不足による子どもへのイライラをなくすために!寝室環境を整える3つの工夫

 健康のためには、睡眠が重要だという話はよく耳にします。でも、子育てや家事が忙しく、慢性的な睡眠不足に陥っているママも多いのでは? 親がしっかり眠って健康を維持できないと、さまざまなストレスを解消することができません。でも、うまくストレスを解消できれば、その結果、子どもにもいい影響を与えることができるようです。

 多くの健康住宅を手掛ける早稲田ハウス社長の金光容徳さん著、呼吸器内科専門医の宮崎雅樹さん監修の「元気で賢い子を育てたいなら子どもがぐっすり眠れる部屋を作りなさい」(アスコム刊)によると、寝不足になるとイライラしたり、判断力が鈍ったりするのだとか。こうなってしまうと、満足な子育てもできませんから、親もしっかりとした睡眠が欠かせませんよね。また、眠りに入ってから4時間以内に訪れる「深睡眠」時に最も多くの成長ホルモンが分泌されるそうで、そのためには「いかに寝つきをよくするか」ということが大事なんだそうですよ。

 では、寝つきをよくするにはどうすればいいのでしょうか。同書には、寝る前のリラックスした状態と共に、「空気がきれい」「寝室に不要なものがない」「自然な外光が入る」という、3つの寝室環境が大切だと書かれています。とくに“寝るだけ”の部屋にするために、テレビや本棚、ポスター、カレンダーなどはすべてなくすとよいのだとか。

 また、睡眠コンサルタントの友野なおさんの著書「きょうの睡眠ダイエット:4週間でヤセ体質に変わる」(主婦と生活社刊)には、英国のエディンバラ睡眠センターの研究によると、寝る前のメールのやりとりはエスプレッソを2杯飲んだのと同じくらいの興奮状態をつくり、不眠を引き起こすと書かれています。しっかりとした睡眠を取るためにも、寝室からはモノを一掃して、寝室に入ったらスマホは操作しない。これは、自分のためにも子どものためにも重要といえそうです。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング