常備菜・作り置きの食中毒対策

 いまや常備菜や作り置きは当たり前になってきていますが、主婦にとっては時短や効率化などのよい面ばかりではないようです。実際のところ、カビが生えたり腐らせたりしてしまうことも多いようなのです。とくに、夏場は食中毒の心配もありますから、何とかしたいものですよね。会社員でありながら料理家でもあるスガさんは、著書「身につく作り置き」(セブン&アイ出版刊)の中で、作り置きのルールとして、食中毒予防を徹底することと述べています。そこで、その方法をいくつか紹介していきましょう。

■食材を購入したらすぐしまう

 食中毒予防は、食材を購入したところから始まります。すぐに冷蔵庫や冷凍庫にしまうのだそう。

■作ったら早く冷まして冷蔵する

 おかずを入れる容器は消毒し、作ったおかずもできるだけ早く冷まして冷蔵保存します。

■キッチンも消毒

 アルコール除菌するなどしてキッチンを清潔にします。手洗いと消毒は、徹底することがポイントだとか。

■肉や魚を触った手で、他の食材は絶対に触らない

 肉や魚を触った手で、他の食材は絶対に触らないこと。卵をケースから出し入れするときも同様です。

■食材はよく洗い、具材に火をしっかり通す

 野菜は、使う前によく水洗い。火入れするものは、中途半端ではなくしっかりと具材の中まで火を通すこと。中途半端だと雑菌が繁殖するとか。

■スパイスを使う

 とうがらしやにんにく、しょうがなど、殺菌効果の高いスパイス系を使うのもオススメ。その他、酢漬けやオイル漬けも作り置き向きだそう。

■きれいな箸を使って取り出す

 料理研究家である岩崎啓子さんの著書「太りにくいカラダをつくる 食事のはじめに食べる! 作りおき健康サラダ」(PHP研究所刊)によれば、総菜を取り出すときにはきれいな箸を使うこととしています。使用中の箸を使うと、腐敗の原因にも。保存容器を入れ替えたりするときにも要注意だとか。

Asa-Jo チョイス

  1. 223648

    既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

    独身時代は集まって飲んだり旅行に行ったり、いつでも気分転換できる友達付き合いがあったけど、結婚するとなかなかそうはいきません。職場の付き合いやママ友との交流はできても、それまでの友達からは誘われなくなり、まして男友達は激 … 続きを読む 既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

  2. 229500

    快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

    冬の夜に布団に入ると、その冷たさに驚くことはありませんか? 寒い布団ではなかなか眠れないし、体が温まるまで時間がかかる……。そんな場合は、次のようにして寝る前に布団を温めておくのがオススメですよ。■電気毛布を活用する電気 … 続きを読む 快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング