冬でも起きる!?「かくれ脱水」の健康リスク

 近年、夏は猛暑が続いており、脱水を防ぐために飲み物を飲む習慣がついているのではないでしょうか、しかし、冬は油断しがち。実は、冬でも脱水の起きる可能性はあるようなんです。

 ノザキクリニック院長の野崎豊さんによれば、自覚症状がなく、体重の1%相当の水分が体から失われ、脱水症の一歩手前の状態になっていることを「かくれ脱水」と呼ぶのだとか。実はこのかくれ脱水、冬にも起きるのだそうです。

 なぜ冬に脱水が起きるのでしょうか。原因は3つ。それが、「見えない汗といわれる不感蒸泄(ふかんじょうせつ)の増加」、「のどの渇きを感じにくい」、「基礎代謝が上がって汗をかきやすい」こと。とくに、空気が乾燥する冬は、皮膚や呼気からの水分喪失のリスクが高いのだそう。冬のかくれ脱水が起きていないかは、次のことでチェックできます。

・口の中のねばつき。つばが少なく、飲み込みにくいことがある

・皮膚のかさつき、ツヤのなさ

・便秘がち

・足のむくみ

・水分補給を控えている

 これらがあれば、かくれ脱水に陥っている可能性があるそうです。かくれ脱水は、風邪や肺炎、心筋梗塞や脳梗塞などの血栓症、浴室熱中症などのリスクがあることから、健康リスクが高いといわれています。心当たりのある人は、コップ一杯ずつなど、少しずつ水分とミネラル補給を実施しましょう。

Asa-Jo チョイス

  1. 223648

    既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

    独身時代は集まって飲んだり旅行に行ったり、いつでも気分転換できる友達付き合いがあったけど、結婚するとなかなかそうはいきません。職場の付き合いやママ友との交流はできても、それまでの友達からは誘われなくなり、まして男友達は激 … 続きを読む 既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

  2. 229500

    快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

    冬の夜に布団に入ると、その冷たさに驚くことはありませんか? 寒い布団ではなかなか眠れないし、体が温まるまで時間がかかる……。そんな場合は、次のようにして寝る前に布団を温めておくのがオススメですよ。■電気毛布を活用する電気 … 続きを読む 快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング