アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2020/12/06 18:14

冬の疲労回復に役立つ「豚肉」レシピ

グルメ
2020/12/06 18:14

 年の瀬が近づき、何かと忙しい日々で体調を崩していませんか?

 寒さや疲労が原因の寝付きの悪さや倦怠感がある場合は、生活習慣を見直して食事の栄養バランスを整えましょう。食事面ではとくに、疲労回復をサポートするビタミンB1が豊富な「豚肉」を使ったメニューで体を温めるのがオススメ。牛乳と合わせた、次のようなレシピはいかがでしょうか。

【豚肉とかぶのミルク煮】

〈材料〉(2人分)

■豚バラ肉100g/かぶ1個/しめじやエリンギなど、お好みのきのこ2分の1パック

■水250ml/牛乳150ml/コンソメ顆粒大さじ1/小麦粉適量/塩・こしょう適量/ブラックペッパー適量

〈作り方〉

1.豚肉を食べやすい大きさにカットし、ジップロックなどに入れて小麦粉を合わせて揉み込み、豚肉に小麦粉を薄く全体に馴染ませる

2.かぶときのこを一口大にカットする

※かぶの葉がある場合は、みじん切りにする

3.鍋に油を熱し、豚肉を入れて表面に焼き色がつくまで焼く

4.鍋にかぶときのこを入れ、油が回るまで軽く炒める

5.鍋に水とコンソメ顆粒を加え、弱めの中火で食材が柔らかくなるまで煮る

6.弱火にし、鍋に牛乳を入れて沸騰させないように煮る

7.かぶの葉がある場合は、鍋に加える

8.塩・こしょうで味を整えて器に入れ、仕上げにブラックペッパーを振りかけて出来上がり

 かぶの代わり、またはかぶに加えてほうれん草や白菜、にんじんなどを使用してもOK。気分に応じてさまざまな野菜を取り入れることで、栄養バランスを整えやすくなります。豚バラ肉に飽きてきたら、鶏肉や鮭などもよいでしょう。アレンジしやすいレシピですので、ぜひ活用してくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop