アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2021/01/13 18:14

“身体を温める”食材を使った手作りフード&ドリンク

グルメ
2021/01/13 18:14

 年も明け、朝夜はとくに冷える毎日が続きますね。冬が深まれば、ますます芯まで冷え込むことに。そんなときには、ぜひ身体を温める食材を取りましょう。

 身体を温める食材にはさまざまなものがありますが、どうやって摂取するのかも重要です。そこで、そんな食材を使ったフードとドリンク例を紹介していきましょう。

■ニンジン・リンゴジュース

 医師の石原新菜さん著、石原結實さん監修の「『体を温める』と子どもは病気にならない」(PHP研究所刊)によると、ニンジンとリンゴはどちらも身体を温める陽性食品で、ビタミンやミネラルを豊富に含んでいるとか。これを毎日飲んでいれば冷え知らずで、免疫力にもいい影響があるそうですよ。

 作り方は簡単。ニンジン2本、リンゴ1個を切ってジューサーにかけ、レモン果汁1個分を加えるだけ。これをすぐに飲むといいそうです。甘みを足す場合ははちみつをプラスしましょう。

■しょうがチップス

 医師の石原結實さんの著書「図解 カラダを温める食べ物」(日本文芸社刊)によると、しょうがは身体を温める効果が期待でき、万病に効くというのも大げさではなく、実際に医療用漢方薬の70%以上に使われているほどなんだとか。

 そこで紹介されていたのが、手作りのしょうがチップス。しょうがをよく洗って皮ごと薄くスライスし、天板に並べて100度以下に設定したオーブンに入れてカラカラになるまで1~2時間乾燥させると完成です。天日干しでも1~2日、室内干しだと1週間ほどかけて作るのもOKですよ。

 これら身体を温める食材を使った手作りメニュー、寒い冬にぜひ試してみてくださいね。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop