アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2022/04/22 10:14

働く女性たちの「仕事が楽しくない」と感じたエピソード3選

ライフ
2022/04/22 10:14

 働く女性の活躍が推進されている中、「仕事が楽しくない……」という人も多いことでしょう。そこで、なぜそう思ってしまうのか、3つの体験談から探っていきましょう。

■お客さんによって感情が左右されるから

 Aさんは接客業の仕事をしていますが、お客さんの反応によって仕事の楽しさが左右されるとか。相性のいいお客さんだと、スムーズに仕事が進んで相手も喜んでくれるのですが、相性の悪いお客さんだと「なぜこの仕事をしているのだろう……」と思うくらい落ち込んでしまうそうです。接客業は日々お客さんとコミュニケーションをとっているので、いいこともあれば悪いこともあるんでしょうね。

■同じことの繰り返しだから

 事務職のBさんは、毎日同じことの繰り返しで難しい作業もなく、淡々と時間が過ぎていくだけの日々なんだとか。仕事へのモチベーションが上がりにくいのかもしれません。また、事務職は肩凝りや腰痛などにも悩まされるので、こちらもツラいところがありますね。

■上司の教え方がよくないから

 会社員のCさんは、職場の先輩たちに仕事を教わるときのことをこう話しています。「就職氷河期に入社した40代の人に仕事を教わると楽しくない。バブル期のじいさんに教わると仕事が楽しく感じる」。これは分かる気も。入社時期によっては、各人で仕事に対する思いが違うのかもしれません。反面教師として、後輩に楽しく教えられるようになりたいですね。

 女性に限りませんが、仕事において “楽しい”ことは大事です。仕事に不満やストレスを感じたら、転職も含めて、環境や人間関係の改善に努めたいものですね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop