アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2023/02/20 10:14

「空腹」が美と健康の秘訣!?お腹が空くまで待つことのメリット

エイジングケア
2023/02/20 10:14

 あなたは、普段から「空腹」を感じて食事を取っていますか? それとも、朝食・昼食・夕食など「時間」がきたら食べるようにしていますか?

 実は、同じ量の食事でも、満腹時に食べるのと空腹時に食べるのとでは、体内の働きに大きな差が生まれるんです。意識的に空腹時間を作ることで、次のようなメリットがありますよ。

■デトックスが活発になる

 空腹時は、胃腸をゆっくり休ませる貴重な時間です。消化・吸収に多くのエネルギーを消費しないため、排出力が高めやすくなります。老廃物をスッキリ排出して体内の働きを活性化させるとともに、次の食事に向けて胃腸の調子を整えることができ、効率のよいエネルギー摂取と代謝アップにつながります。

■食べ過ぎを防ぐことができる

 必ず空腹を感じてから食事を取るようにすると、お腹が空いていないのになんとなく食べてしまうのを防ぎ、日々の食事を必要量にとどめやすくなります。お腹が空いたときはエネルギーが枯渇しているサインですから、そうでないときの食事は体が求めているものではないと体感でき、自分の体の状況に合わせた食事のタイミングや量に整えやすくなります。

■体脂肪の燃焼を促せる

 空腹時は食事から取り入れたエネルギーが枯渇している状態ですから、このタイミングで運動すると、体脂肪として蓄積されているエネルギーを消費しやすくなります。ただし、ここで体脂肪を燃焼させても運動後に食べ過ぎてしまえば意味がなくなってしまいますから、空腹感が強くなり過ぎないタイミングで、無理ない強度の運動を取り入れることが大切です。

 空腹や満腹などのサインに敏感になって食事のタイミングや量をコントロールできるようになると、食べ過ぎによるトラブルや胃腸の疲弊を防ぎやすくなります。「空腹はよくない」というイメージを払拭して、体のサインを感じ取ってみるところから始めると、自分にとってちょうどよいバランスをみつけやすくなりますよ。ぜひ、トライしてみてくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop