アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2016/10/20 17:58

大丈夫、油脂類は全てがダイエットの敵ではありません!

エイジングケア
2016/10/20 17:58

20161020yushirui

 ダイエットにとっては“敵”“悪者”とされてきた油脂類。でも、その考え方が最近変わってきているのを知っていましたか。

「脂質は“飽和脂肪酸”と“不飽和脂肪酸”に区別され、さらに不飽和脂肪酸は構造の違いから“オメガ3”と“オメガ6”、“オメガ9”に分類されます。このうちオメガ3とオメガ6は、体内で合成できないので食物から摂取する必要があるのです」

 こう話すのは、ダイエットや健康情報に詳しいフィットネスライター。なかでも積極的に摂った方がいい脂質があるそうです。

「特に意識して摂って欲しいのがオメガ3系の油です。最近話題になっているアマニ油やエゴマ油、インカ豆から搾ったインカインチオイルなどがその代表です。青魚に多いDHAやEPAもこちらに分類されます。オメガ6系も体に必要なものですが、実は摂り過ぎるとアレルギーや炎症、血栓などを促進する作用があります」(前出・フィットネスライター)

 日本人の食生活では、ベニバナ油にコーン油、ゴマ油やサラダ油といったオメガ6系の油に頼り過ぎている傾向があるのだとか。オメガ3系「1」に対して、オメガ6系「4」の割合になるように意識して摂ると良いそうですよ。

「オメガ3系の油脂は熱に弱いので、加熱処理する時に使うのであれば、熱しても酸化しにくい、ナタネ油やオリーブ油といったオメガ9系のものを使うといいでしょう。ただし何度も熱せられたものだと酸化しているので気をつけてください」(前出・フィットネスライター)

 加熱による酸化によって、悪玉コレステロールを増やしてしまうトランス脂肪酸が発生している可能性があるのだそうです。外出先で揚げ物などを食べる時は気をつけたいですね。

 油脂類は体内でホルモンを作ったり、エネルギーになったりする大切な栄養素。ダイエットだからと、全部カットしてしまうのではなく、上手に選んで摂り入れるようにしましょう。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop