「塩むすび」を最高のごちそうにする作り方
味付けや見た目をシンプルに仕上げるのが近年の食のトレンド。それは、物価高による影響もあるのかもしれません。「塩むすびは最高のごちそう!」なんてことも、このご時世だからこそ叫ばれるのでしょう。そんな塩むすび、工夫次第でびっくりするほど美味しく仕上げることができるんですよ!
炊飯器に塩や白出汁、酢などを入れて炊き込んでしまう方法です。塩を手につけて握るより全体的に味が浸透し、美味しさがアップしますよ。
水と塩を手につけながら握るのがおにぎり作りの定石ですが、塩がまだらに入ってしまい、味が均一ではなくなることも。そこで、塩水をあらかじめ作っておいて手のひらに刷毛で塗るか、スプレー容器に入れて手にスプレーしてから握ります。均一な塩味のおむすびに仕上がりますよ。
塩むすびは具材が入っていないので、米の食感を直に感じるものです。美味しい塩むすびは、米がつぶれず粒立っているもの。手でギュッと握るのを極力避けるため、お椀にご飯を入れて転がします。または、紙コップにご飯を入れ、口にラップして輪ゴムで留めてからシャカシャカ振る方法があります。
いかがでしたか? ぜひ、美味しい塩むすびを作りにチャレンジしてみてくださいね。
