木ドラ史上初!篠原涼子が突き進む「視聴率オール1桁」の不名誉な伝説

20151120shinohara

 11月12日に放送された篠原涼子主演のテレビドラマ「オトナ女子」(フジテレビ系)第5話の視聴率が、8.3%だったことがわかった。同ドラマは木曜22時枠史上初の視聴率オール1桁を記録している。

「フジの木曜ドラマといえば、過去には『白い巨塔』や『電車男』など数々の人気ドラマを生み出した枠ですが、今年は『医師たちの恋愛事情』『探偵の探偵』などが、ほぼ視聴率1桁と大苦戦しました。しかしそれでも初回放送は両作品とも2桁を記録。一方で『オトナ女子』は初回9.9%と、2桁にあと一歩届かず、そこから現在まですべての放送が1桁となっています。いまだこの枠で、オール1桁となった作品はありませんから、このままだと篠原が不名誉な伝説を作ってしまうことになる」(テレビ誌記者)

 そんな中、11月14日に放送された報道番組「新・週刊フジテレビ批評」では、「オトナ女子」について様々な専門家や関係者が、番組審議委員会で議論する様子が伝えられた。

 そこではまず同ドラマを観た女性脚本家の大石静が、「すごくいい企画なのに、ちょっとずつズレている。40代の女性3人の会話も上っ面だ」と酷評。さらに同席していた弁護士の但木敬一も「アラフォー女性というのはこういうものなんだという決め付けがあまりにも酷い」と切り捨てた。

 テレビ誌記者によると、「オトナ女子」がここまで批判される原因はフジの制作体制にあるという。

「『オトナ女子』はアラフォー女性をメインに描くという題材にも関わらず、脚本家だけでなく、ディレクターやプロデューサーなど、主要スタッフがすべて男性で、女性は1人も関わっていないのです。そのためドラマは、女性に対する男性の固定観念が先行してしまっている。結果、女性視聴者の共感が得られず、視聴率は低迷しているのでしょう」

 現在もドラマ後半の脚本を制作中だという「オトナ女子」。今後の視聴率上昇のカギは、男だらけのスタッフが女性視聴者の共感を得られるかどうかに、かかっていそうだ。

(森嶋時生)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング