イライラしたらどうすればいい?「アンガーマネジメント」で“怒り”をコントロール!

 イライラしたり、怒りを覚えたりする自分をコントロールしたいと思い、怒りの心理学「アンガーマネジメント」に興味を持つ人が多くみられるようです。アンガーマネジメントは、怒りという感情との付き合い方のこと。1970年代にアメリカで開発された、怒りの感情と上手に付き合うための、感情理解教育プログラムのことなんです。

 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事である安藤俊介さんの著書「アンガーマネジメント入門」(朝日新聞出版刊)によると、アンガーマネジメントとは、怒りそのものを否定するのではなく、どうでもいいことで怒らない技術や、後から後悔するようなことで怒らない技術のことを指すのだそう。怒りは無駄なものではなく、プラスに生かす、という方向性を持つものなんだとか。

 また、日本アンガーマネジメント協会理事である戸田久実さんの「アンガーマネジメント 怒らない伝え方」(かんき出版刊)では、感情をうまく伝えられる人の5つの法則として、1つ目に「自分にとってOKかNGかの境界線がわかっている」ということがあり、これができると相手との行き違いがなくなるのだそうです。

「これはしてほしくない」と、相手に感情をうまく伝えられると価値観が伝わりやすくなり、相手から不快な思いをさせられることも減っていくのだそうですよ。日々の生活の中で、ちょっと実践してみたいですね。

 人間関係のトラブルの元ともなる「怒り」の感情。うまくコントロールできない人、過去にトラブルがあった人、自分ではなく身近にそういう人がいる人など、一度アンガーマネジメントを学んでみるのもいいかもしれませんね。

Asa-Jo チョイス

  1. 185644

    爽やかイケメンライバーに癒されたい!「ふわっち」で人気のRyon×2さんが保護猫と一緒にライブ配信する理由とは?

    ここ数年、若年層を中心に「ライブ配信」が新たなエンタメとして広がりを見せています。最近では、そんなティーンが楽しむものだけではなく、オトナ女子が目の保養とできるような“人気イケメンライバー”が続々登場しているんだとか。そ … 続きを読む 爽やかイケメンライバーに癒されたい!「ふわっち」で人気のRyon×2さんが保護猫と一緒にライブ配信する理由とは?

  2. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング