毎日の「味噌汁」でダイエットできるってホント?

 ダイエットはしたいけれど、食べることは大好き。残すなんてもったいなくて、ついつい食べ過ぎてしまうなんてことありませんか? そんな場合は、「味噌汁」に一工夫することで、カロリーオーバーを防ぐことができるかもしれません。

 味噌汁は、健康維持やアンチエイジングに取り入れたい料理として、さまざまな場面で紹介されるほどの実力の持ち主。味噌は発酵食品のため、腸内環境を整えるのに役立ち、大豆イソフラボンが女性ホルモンの働きをサポートしてくれます。内臓機能を活性化することで代謝を高めるので、具材や飲み方の工夫で、ダイエット効果をグッと高めることができるんですよ。

 オススメの具材は、代謝を高めるのに役立つ、ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富な海藻類と根菜類の、「わかめ」「大根」「あおさ」「玉ねぎ」「じゃがいも」などです。たっぷりの具材で食事の満足度を高めるものとしては、「豚汁」や「けんちん汁」などもいいですね。

 ダイエット効果を高めるコツは、具材たっぷりの味噌汁を食事の最初にいただくこと。温かい汁物でお腹を落ち着かせることで、空腹によるドカ食いを防ぐ効果が期待できます。また、カロリーの低い海藻類や根菜類が具材のときは、しっかり噛んで味わうと、食事の満足感を高めやすくなります。ほっこり安らぎながら味噌汁をいただくことで、心と胃を落ち着かせ、「気づいたら食べ過ぎていた!」という事態を防ぎましょう。

 ダイエットの味方となることに加え、手軽に作ることができるのも味噌汁の魅力の一つですよね。忙しい日々には、味噌に顆粒だしと乾燥わかめを添えた味噌玉にお湯を注ぐだけでもOK。ゆっくり味噌汁を味わう習慣で、太らない食生活を実現してくださいね。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング