アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2018/07/12 18:15

華道家なのに…「高嶺の花」石原さとみの“所作”に疑問の声

芸能
2018/07/12 18:15

 7月11日、石原さとみ主演ドラマ「高嶺の花」(日本テレビ系)がスタートし、初回の平均視聴率は11.1%とまずまずの好発進となった。

 物語は、華道の家元の長女として生まれた美人華道家・月島もも(石原)と、商店街の自転車店主の“ぷーさん”こと風間直人(銀杏BOYZ・峯田和伸)の格差恋を描いている。野島伸司氏によるオリジナル脚本だ。

 この日のストーリーは、入籍して結婚式当日を迎えたももだったが、夫からいきなりドタキャンされる。しかもその理由は、不貞相手に子供ができたというショッキングなものだった。気丈に振る舞っていたももだが、精神的ショックから嗅覚を失い、華道家としての自信も失ってしまう。そんなももに対し、風間は心にしまい込んでいるものを吐き出せとアドバイスする。話を聞き終えた風間は「いい女だ」と、ももを優しく見つめその理由も説明する。このシーンに視聴者の間では「ぷーさんの『いい女』発言と喜怒哀楽の話に、少しは救われた人がいたと思う」と静かな感動が広がったようだ。

 その夜に酔いつぶれたももを自宅に連れ帰った風間は翌朝、朝食を用意してももを迎える。ももは風間のジャージを着て、あぐらを組んで食事を始める。このシーンには「石原さとみ、お茶碗やお椀の持ち方に品がなくて、華道の家元とか、作法を大事にしそうな家柄の人には見えなかった」と、批判の声もあがっていた。

「ももは、結婚をドタキャンされて、ヤサグレた日々を送っている設定なので、言葉遣いが乱暴なのは理解できますが、箸の使い方やお椀の持ち方などは子供のころからの所作が出るはず。その所作が作法通りでないと、確かにご令嬢らしく見えません」(女性誌記者)

 風間によって嗅覚を取り戻すもも。次回からは、品格ある華道家の顔を存分に見せてほしいものだ。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop