健康的なボディをつくる!高たんぱく&減塩レシピ公開

 若々しく健康的で美しい肌やボディを手に入れるためには、肌や筋肉をつくる「たんぱく質」の摂取と、血管の健康を守る「減塩」の工夫が大切です。そこで、エバラ食品工業コミュニケーション部の菊岡裕子さんに、焼肉のたれを使用した、低塩分でも高い満足感を得られる豚肉レシピをうかがいました。

■しそ香る黄金ポークジンジャー

〈材料(2人分)〉

●豚ロース薄切り肉150g/たまねぎ1/2個(約100g)/大葉5枚(約5g)

●小麦粉少々(4g)

●サラダ油大さじ1/2(6g)

[合わせ調味料]

●焼肉のたれ大さじ1と1/2(25.5g)/生姜(千切り)1/2かけ(4g)/生姜のしぼり汁小さじ2(10g)

[付け合わせ]

●キャベツ(千切り)2枚(約100g)

〈作り方〉

1.豚肉は一口大に切り、小麦粉をまぶす

2.たまねぎは薄切りに、大葉は千切りにする

3.フライパンに油を熱して豚肉を炒め、たまねぎを加えて炒め合わせる

4.[合わせ調味料]で味付けし、火を止めてから仕上げに大葉を加える

5.皿に盛り、キャベツを添えて出来上がり

※生姜焼用の厚めの豚肉を使用する場合は、筋切りをしましょう。

〈一人あたりの栄養成分〉

エネルギー281kcal/たんぱく質16.4g/脂質17.7g/炭水化物12.6g/塩分相当量0.9g

 豚肉は、疲労回復をサポートするビタミンB群や、肌や筋肉をつくるたんぱく質を摂取することができるため、ダイエット中でも積極的に取り入れたい食材。食物繊維やビタミン類が豊富なキャベツと合わせて代謝を高めましょう。

 菊岡さんいわく、フルーツがたくさん使われている焼肉のたれは、一般的な醤油や味噌よりも塩分が低く、果実のうま味や香味野菜のコクにより、低塩なのに1本で味が決まる万能調味料とのこと。例えば、エバラ「黄金の味」大さじ1杯に含まれる塩分は0.9g。1人前大さじ1杯を目安に味付けをすると、美味しく減塩も可能なんだそうですよ。

 しっかり食べながらも、健康的で代謝のいい身体になるために、ぜひ活用してくださいね。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング