アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2019/12/13 18:14

「あん肝」を自家製で!?実は簡単な作り方とは?

グルメ
2019/12/13 18:14

 12~2月頃に旬を迎えるあんこうは、冬の鍋の具としても定番ですよね。そしてこの時期、日本酒党にたまらないのが、「あん肝」。もみじおろしとポン酢で、お酒の絶好のあてになります。

 このあん肝、実は自分でも簡単に作れるんです。まずは、肝を買います。大きなスーパーに行けば入手は可能ですよ。オレンジ色の部分がほどよくあり、ツヤがあってふっくらして、みずみずしいかどうかが新鮮な肝の見分け方。オレンジ色の部分は脂肪分なので、鮮やかな色をしているのは、酸化していなくて新鮮な証拠なんです。

 あん肝を買ってきたら、表面の薄皮や血管を取り除いて水で洗い流します。その後、水1カップ、酒1カップに塩大さじ2分の1を溶かしたもので30分ほど浸します。キッチンペーパーで水分を拭き取り、アルミホイルで筒形に成形したら竹串で数カ所穴を開け、蒸し器で20~30分蒸すだけで完成ですよ。

 あっという間に、海のフォアグラ、絶品あん肝が出来ちゃうんです。旬の時期、自家製ならではの美味しさですが、プリン体が多く含まれていますので、食べ過ぎには注意してくださいね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop