アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2021/03/22 18:14

おこもり生活、夜中にお菓子を食べたくなるのはなぜ?

ライフ
2021/03/22 18:14

 コロナ禍の“おこもり生活”では、ついついお菓子に手が伸びがちですが、夜中になると余計に食べたくなりませんか?

 作業療法士の菅原洋平さんの著書「脳と睡眠の仕組みでみるみるヤセる! ストレス0(ゼロ)ダイエット」(詩想社刊)によると、夜中にお菓子が食べたくなるのは、レプチンというホルモンが原因の可能性もあるようです。

 レプチンは脂肪細胞から分泌され、体脂肪の量を脳へ伝える働きがあり、食べる欲求や行動が抑えられる別名「満腹ホルモン」。身体に蓄えられた脂肪を燃焼するように促す働きもあるのだとか。そんなレプチン、夜遅くまで起きていて脳のエネルギーを失うと、その分体脂肪を増やそうと急激に減り、食欲が出てきてしまうのだそうです。

 こんな夜中の食欲の場合、脳を疑って早々に寝てしまうといいそうです。もし空腹に耐えられないようなら、例えば「だし汁を飲んで満腹感を満たす」という方法もあるそうですよ。

 レプチンをよく理解して、ぜひ夜中のお菓子の食べ過ぎを防いでくださいね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop