アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2024/12/08 18:14

快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

ライフ
2024/12/08 18:14

 冬の夜に布団に入ると、その冷たさに驚くことはありませんか? 寒い布団ではなかなか眠れないし、体が温まるまで時間がかかる……。そんな場合は、次のようにして寝る前に布団を温めておくのがオススメですよ。

■電気毛布を活用する

 電気毛布は、布団全体をしっかりと温めてくれる便利なアイテム。寝る前に電源を入れておくことで、布団に入るときには温かい状態になっています。長時間使用すると体が乾燥したり低温やけどの危険性もあったりしますので、布団に入る前のみ使用するなど使用時間を調整するとよいでしょう。寝る30分ほど前に電源を入れ、布団の上に電気毛布を敷いてその上に掛け布団をかけると、効率よく温まりますよ。

■お湯入りのペットボトルを使う

 お湯入りのペットボトルは、低コストで手軽に布団を温めたいときに便利です。ペットボトルにお湯を入れて布団の中に入れることで、布団全体をじんわりと温めることができます。お湯が冷めると効果が薄れてしまうので寝る直前に入れるようにし、ペットボトルの破損や火傷にも注意が必要です。熱湯ではなく、安全に使用できる温度に冷ましたお湯を使用しましょう。

■布団乾燥機を利用する

 布団乾燥機は、除湿やダニ・カビ対策だけでなく、布団をホカホカに温めるのにも便利です。温め機能がついている布団乾燥機や、温風で乾燥させるタイプのものを使用しましょう。布団のケアと同時に温めができるため、コストパフォーマンスの高い温め方法ともいえます。

 せっかく眠気を感じていても、冷たい布団で目がぱっちり覚めてしまったら睡眠の質の向上を妨げてしまいます。ライフスタイルやお好みにあった温め方法を取り入れて、寒さに負けない温かい寝床を実現してくださいね。

(Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop