アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2025/02/04 07:14

お風呂が不眠や肌荒れの原因に!おブスな3つの入浴習慣を回避せよ

ライフ
2025/02/04 07:14

 健康法の中で必ず上がってくる入浴。しっかりと長風呂している方は美意識高い方が多いです。しかし!実は美容・健康によかれと思ってやっているお風呂シーンにもとんでもない落とし穴が。知らずにおブス入浴になっている方も多いので、正しいお風呂の入り方、伝授します。

●おブスな入浴習慣1: シャワーのみ

 これはもう論外。湯舟に浸かる入浴は身体を温める効果はもちろん、毛穴から老廃物の排出をよくしてくれたり、重力からの解放で下半身の負荷をやわらげたり、張っていた筋肉を緩めることができます。シャワーのみなのはもったいない!

 シャワーだけという方は、冬場はせめて洗面器にお湯を張り、足湯しながら髪を洗うのがおすすめです。

●おブスな入浴習慣2: 高温すぎる入浴温度

 2つ目のおブス習慣は熱めのお風呂が好きな人がやりがちな、高温すぎる入浴温度。健康によい入浴温度は実は38~40度まで。それを超えてくると、自律神経のバランスがリラックスの副交感神経ではなく、緊張状態の交感神経がONになってしまいます。

 せっかく寝る前にお風呂に入っているのに、戦闘モードなんてもったいない!寝つきが悪い方の中にはお風呂の温度が熱すぎる方もしばしばいらっしゃるので、熱めのお風呂大好き!という方は気持ち温度を下げてみましょう。

 逆に、朝風呂については戦闘モード万歳なのでぜひ熱めのシャワーを浴びてシャキっと身体を起こしてあげてください。

●おブスな入浴習慣3: 長風呂のしすぎ

 これは女子に多いのですが、ダイエットのため・美容のために長風呂していませんか?最近ではお風呂に入りながらドラマを観る方も増えて、気づいたら1時間くらい余裕で入っていることも。

 お肌にはセラミドやNMFといった天然の保湿成分が皮膚表面や肌細胞を守っています。それらの成分は、長時間お風呂に入って毛穴が開いてくると皮膚から溶け出して流れてしまいます。長時間ふやけるまでお風呂に入っているとお風呂にあがってからかさかさになった経験ありませんか?大事な保湿成分はぜひ逃がさず肌にとどめましょう。

 目安としては湯舟に浸かって15~20分たつと保湿成分は溶け出していきます。なので寒い冬でも20分で切り上げるのがベター。つまり、入浴はぜひ湯舟に浸かった方がいいけれど、38~40度のお湯に20分までが一番美人な入浴法なのです。おブス習慣に当てはまった方は見直してみてくださいね。

(安藤恵美)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop