アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2025/07/19 11:00

「土用の丑の日」“スーパーのうなぎ”を美味しく調理するコツとは?

グルメ
2025/07/19 11:00

 2025年の「土用の丑の日」は、今日7月19日(土)と7月31日(木)の2回。土用の丑の日には滋養強壮のために栄養価の高いうなぎをいただく慣習がありますが、「今年は節約もかねて、高級料理店のうなぎではなくスーパーのうなぎで済ます」という予定の人も多いのでは? そんなスーパーで買ったうなぎ、実は温め方を工夫するだけで「グンと美味しくなる」といわれているんです。詳しくみていきましょう。

■スーパーで買ってきたうなぎの温め方とは?

 まずは、スーパーで買ってきたうなぎの温め方の基本から確認していきましょう。「電子レンジでチンすればいい」と思いがちですが、この方法では加熱のし過ぎや乾燥、熱の入りの不均一などの理由で身が固くなりやすいです。

 そんな失敗をなくすためにも、「アルミホイルを敷いたフライパンに水や酒を少量入れて蒸し焼きにする」「アルミホイルでくるんで水や酒をふりかけて魚焼きグリルで焼く」といった方法がよいでしょう。

■うなぎは洗ってから温める!?

 一時期、「うなぎを洗う」ことがネット上で話題になったことがあります。これは、「スーパーのうなぎのかば焼きにかかっているタレを水で洗ったり熱湯をかけたりして取り除いてから好きな味付けをして再調理する」といった方法の賛否を検討したもので、「美味しくふっくらとしたうなぎのかば焼きになる」という口コミが目立ちました。

 洗った後はキッチンペーパーでしっかりと水気を取るのがポイントで、その後に「酒をかけてアルミホイルで包んで焼く」のだそうです。

 いかがでしたか? 今日、うなぎを食べる予定の方は、ぜひ試してみてくださいね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop