【カルディ・無印良品】どっちが好み?「アヒージョの素」食べ比べ
オリーブオイルにエビとマッシュルームでコトコト。あとはバゲットがあればオッケー! 友だちを家に呼んだときなどに、容易で簡単、しかも手軽に作れちゃうのにオシャレな雰囲気を出せちゃうのがアヒージョ。いまは「アヒージョの素」があるので、オリーブオイルに溶かすだけでプロの味になっちゃう。実はこれ、かなり便利なアイテムだったりします。
普段は『カルディ』の「アヒージョシーズニング」(203円)を買っているんですが、『無印良品』にも「アヒージョの素」(150円)を発見。果たしてどんな違いがあるのか、早速食べ比べてみることにしました。
まず、最大の違いはアヒージョを作る量。無印は1袋でオリーブオイル大さじ4杯(60cc)なのに対し、カルディはオリーブオイル200cc。つまり、無印のは1人前の少量アヒージョで、カルディのは2~3人で食べるボリューム。無印の方はムキエビ4尾にマッシュルーム4個だけれど、カルディはエビ(魚介類)350gとなっています。マッシュルームは書いてない。パッケージ写真には入っているのに。
中身に関しては、両方とも真っ先に感じるのがニンニク。カルディの方はホタテエキスやカキエキスなどで旨みを出しているのに対し、無印は魚介のエキスはなし。オレガノやタマネギなどのスパイスやハーブで味を構成しているのではと思われます。
実際に食べ比べてみると、無印の方がやや塩気がしっかりしている味わい。カルディは塩気よりスパイスが前に来るような味わいです。
どっちも美味しいので、例えば、週末に自宅で一人飲みのときは少量で作れる無印良品の素、何人かで食べたりまとめて作っておいて残った分はマリネ的な作り置きおかずにしたりとかであればカルディのがオススメ。
あとは……ズボラ的理由で、パスタでしか普段は使わないオリーブオイルの賞味期限が迫っていて、「一気にドバッと使い切りたい」という場合には、大量消費できちゃうカルディの方がオススメといえそうです。
(ロドリゴいしざわ)
