アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2019/09/19 18:14

【30代からの健康アドバイス】こんな生活習慣は子宮力を下げる!?

エイジングケア
2019/09/19 18:14

 いつまでも元気な子宮をキープしたい! そう思っても、実は気付かないうちに子宮力を下げていることもあるというのですから、聞き捨てなりません。子宮検診を受けて、初めて自分が子宮内膜症であることを知ったという女性も多いようです。そうならないためにも、普段から子宮を大事にしたいものですよね。

 NHK健康チャンネルで解説していた聖路加国際病院 副院長である百枝幹雄さんによれば、子宮内膜症の症状のセルフチェックとして、激しい生理痛、以前より生理痛がひどい、鎮痛薬が効きにくい、鎮痛薬の量が増えたなどが挙げられるそうです。

 子宮に関するトラブルは、子宮内膜症だけではありません。薬膳料理研究家の阪口珠未さんの著書「子宮力アップレシピ」(主婦の友社刊)によれば、冷えと子宮力には密接な関係があり、知らず知らずのうちに子宮力がダウンしている可能性もあるのだとか。

 例えば、お腹を出す服装、清涼飲料水などを冬でも冷たいまま飲む、運動が週1回以下、乳製品をほぼ毎日、スナック菓子や甘い菓子、チョコレートをよく食べる、お腹いっぱいになるまで食べるといった生活をしていると、子宮力がダウンすることもあるそうですよ。

 元気な子宮をキープするためにも、盲点になりがちな子宮に優しい配慮を、日々行うのが大切といえそうです。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop