体内での中性脂肪の吸収を抑えてくれて、ダイエットや老化まで防いでくれると話題の「DHA」や「EPA」。最近ではサプリメントとしてもたくさん発売されていて、大人気ですね。
ところでこの二つの栄養素、どれくらい摂ればいいのか、知っていますか?
青魚に多く含まれているDHAとEPAは、実は体に良いと言われるオメガ3系の不飽和脂肪酸の一種。体内で合成できないものですから、食物から摂取する必要があります。
厚生労働省が定めている、成人1日の目標摂取量は1g。これは魚にすると大き目の切り身一切れ分くらいの量になります。
毎日これくらいの量を食べているのであれば、安心です。そうできない人にとっては、サプリメントなどで補給することが大切になってきます。
ただし、いくら体に良い脂だからといっても、摂り過ぎは禁物。適切な摂取量を守っていればいいのですが、1日3g以上摂り続けていると副作用が出ると言われています。
その副作用というのが、吐き気や下痢、出血が止まりにくくなるというものです。血液をサラサラにする効果が、逆に働いてしまうのです。ですから、血液凝固阻止剤や血圧を下げる薬を飲んでいる人は、たとえサプリと言えども、医師と相談する必要があります。また、女性の場合は生理中も過剰な摂取は避けたいところですね。
いくら健康にいいからといっても、摂り過ぎは禁物。説明書に書いてある摂取量を守るようにしましょう。特に健康やダイエットのために意識して魚介類の摂取を多くしている人は、注意したいですね。