突然のバチッ!に要注意、「静電気」で感電死することってあるの?

20151123seidenki

 そろそろ秋も終わり、気温・湿度ともに下がると、どんどん空気が乾燥してきます。そうなるといよいよ嫌~な「静電気」のシーズンが到来。セーターを着るときや、車やドアの取っ手を触るときにビリッとしびれる経験は、誰にでもあるでしょう。

 そんな静電気、バチッと激しいのがくると「感電死しないか?」と不安になる人もいるでしょう。だけど静電気そのものは電流値がかなり低いため、感電して死ぬということはないといわれています。

 しかし、過去には静電気の突然の刺激がきっかけとなり心臓発作を起こし、そのまま帰らぬ人になったという人がいたといいます。また、怖ろしいことに、静電気で火災が起きたり、体内にためこんでいた静電気が神経細胞へと影響することで、認知症につながるなどのリスクも指摘されており、侮ってはいけません。

 そんな厄介な静電気を回避するためには、まずは金属に触れ、放電してからドアノブなどを触るようにすること。また、特に肌の乾燥が気になる人は、保湿クリームを塗るなどすると良いでしょう。

 毎年この時期になるとビクビクしているという人は、早々にしっかり対策をしておきたいものですね。

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング