アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2018/12/20 18:14

クリスマス料理にも使える!肉をやわらかくするテクニック

グルメ
2018/12/20 18:14

 クリスマスといえば、ローストチキンに代表されるように、肉料理が定番ですよね。これらは、きちんと中まで火を通すのが調理のポイント。でも、やり過ぎてしまうと、肉がかたくなってしまうことも。そこで、クリスマスを楽しく美味しく過ごせるよう、肉をやわらかくするテクニックをご紹介します。

 料理研究家の浜内千波さんの著書「野菜と肉は、6対1で召し上がれ:健康な体をつくる栄養のおいしいお話」(PHP研究所刊)によると、肉をやわらかくするには、砂糖が有効なのだそうです。例えば関西風のすき焼きでは、まず生の肉の上に砂糖をふりかけますよね。これによって、みるみるうちに肉がやわらかくなるのだとか。また、鶏のムネ肉は、砂糖と塩と酒で蒸すと、やわらかくてジューシーに仕上がるそう。とはいえ、ダイエット中などでは「砂糖は使いたくない」という人も多いと思います。そんなときには、野菜や果物の甘みで代用すると、糖分の過剰摂取を防ぐことができるそうですよ。

 明治の食育のサイトでは、肉をやわらかくする知恵として、ヨーグルトが紹介されています。なんでも、肉をヨーグルトに漬け込むと、乳酸が肉の筋繊維をほぐすことから、細胞やコラーゲンの成分を含んでふくらみ、肉質をやわらかくジューシーにしてくれるのだそう。漬け込む時間は30分以上をメドにするといいのだとか。

 肉をやわらかくするテクニック、ぜひマスターしてクリスマス料理に生かしてみましょう!

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop