アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

Life

ライフ

おなかが張る人必見!菌活・腸活・発酵食品で太る、医師も注目の疾患「SIBO」ってナンだ

最近やたらおなかが張りやすくなったなとか、なんかゲップが増えた、という時ってありませんか?実はそのおなかの違和感、健康のためによかれと思って食べて...

「寝る前に“楽しいこと”をしちゃいけない」精神科医が教える「入眠120分前のNG行動」

「おしゃべりし過ぎて寝不足になることがあります。おしゃべりも睡眠に悪影響を及ぼしますか?」精神科医・樺沢紫苑(かばさわしおん)氏のもとに届いた切実...

シャンプーボトルがカビ・雑菌の巣窟に!詰め替え容器の正しい使い方をおさらい

ホテルやスーパー銭湯で、よく見かける詰め替え容器のシャンプー。最近では、業務用の大きなサイズのシャンプーを購入して家でも詰め替えている方もいらっし...

【シューイチ】「モバイルバッテリーの捨て方紹介も翌日に謝罪」で続く視聴者「不安の中身」とは

様々な交通機関でトラブルを頻発させている「モバイルバッテリー」の廃棄方法に関して、日本テレビの情報番組「シューイチ」が「誤解を招く表現」があったと...

嫁vs姑バトルが勃発!姑から言われた“えげつない嫌味”

姑から何かとネチネチ嫌味を言われることはありませんか?嫁vs姑のバトルはどこの家庭でも起こり得ます。今回は、そんなエピソードをご紹介!「息子が選ん...

元NHKアナ・中村克洋「人生を動かす“顔”パワー」講座/顔のサイエンス⑤ 30羽のペンギンを見分けられる人がいる!

3つの点の“顔の絵”(左側)に、わかりやすく“顔の輪郭”を描き加えてみました。私たちには、この3つの点は、両目と口に見える...

ピョンと跳ねる「アホ毛」が一瞬で消える!ヘアセットが楽しくなる“魔法のアイテム”

「朝のスタイリングがばっちり決まった!」と思っても、鏡を見ると頭頂部からピョンと跳ねる「アホ毛」。どんなにセットしても、時間が経つと出てくるアホ毛...

【3COINS】なんか踏ん張れる気がする「足袋ストッキング」はまとめ買い必至

普段ストッキングって何を基準に選んでいますか?デニールだったり色だったりメーカーだったり……いろんなこだわりがあると思うのですが、今度『3COIN...

自分は甘やかしたっていい!心と体を満たす「癒やしグッズ」で明日への活力を

ようやく子どもたちが寝静まり、家事も一段落した秋の夜長。たまには自分のためだけの時間を作って、心と体を甘やかしてみては。手軽に癒やしを感じられるア...

行かなきゃ損!人気急上昇中の“激安スーパー”3選

こう物価高が続くと、普通のスーパーで買い物をすることすら厳しいものがありますよね。そこで今回は、今や人気急上昇中の“激安スーパー”3つ...

新たなお出かけスポットに!“日本の美意識の凝縮”をコンセプトに「八芳園」がリニューアル

東京・白金台の地で、伝統的な日本庭園や結婚式場を備える八芳園。2025年10月1日には「継承と創造」をテーマに、「日本の、美意識の凝縮」をリニュー...

「ふるさと納税」のポイント付与が原則禁止に!今後はどう活用すればいい?

2025年10月1日から、ふるさと納税の仲介サイトを通じたポイント付与が原則禁止になりました。総務省は仲介サイト間でポイント還元を高める競争が過熱...

秋の味覚で“夏の疲れ”を吹き飛ばす!今だから実践したい一石二鳥の食事術

紫外線、冷たい食べ物や飲み物で冷え切ったカラダ、夏のレジャーで溜まった疲労……厳しい夏の暑さによる心身のダメージは知らず知らずのうちに蓄積されてい...

毎日が憂鬱……人間関係に気を使わなくていい仕事ってあるの?

「人間関係に気を使いながら仕事をするのはもう疲れた」という人は多いのでは?仕事はできても人間関係がうまくいかないと毎日憂鬱ですよね。「いっそ、そん...

ニオイ・煙・油ハネ……「おうち焼肉」の悩みごとを解決する“神アイテム”

家族みんなで楽しみたい「おうち焼肉」。でも、楽しんだ後に待ち受けているのが、部屋中に充満するニオイや油汚れという現実ですよね。窓を開けてもなかなか...

10月の、火ノ宮守「12星座 ランタン占い」!【月1回連載】

●火ノ宮守のランタン占いとは?●ランタンの光のように、人生という道の見通しを良くするための占いです。どんな時も、「答え」はあなた自身の中にあるもの...

肝に銘じるべきはこれ!女性たちが人付き合いで気を付けている5つのこと

人付き合いではうまく関係を保つことが一番だが、ちょっと気を緩めてしまうと損してしまいがち。そうならないために、多くの女性たちが人付き合いで気を付け...

生成AI活用は危険!今こそ子どもの「思考習慣」を養うことが必要なワケ

化粧品ブランド『マナラ』で知られるランクアップは、従業員約100名のうち8割が女性社員。その約半数がママ社員とあって、ママに優しい取り組みを多数実...

もっと見る
アサジョ twitterへリンク
PageTop