「高子の魅力が…」佐藤仁美、ダイエット成功が唯一「ひよっこ2」では裏目!?

 2017年に放送された有村架純・主演の朝ドラ「ひよっこ」(NHK)の続編ドラマ「ひよっこ2」が25日から4夜連続で放送。ところが人気朝ドラの続編に、思わぬクレームが寄せられているという。

「このドラマはヒロインのみね子(有村)が、東京五輪が行われた1964年に出稼ぎ先の東京で行方不明になった父・実(沢村一樹)を見つけるために茨城県から集団就職。様々な出会いを通して成長していく物語。その2年後が描かれたパート2のテーマは、脚本家・岡田惠和氏曰く『(パート1の出演者が)全員出ること』。ところが去年、女優・佐藤仁美が3カ月で12キロのダイエットに成功。体型の変化に岡田氏は『僕を一番、苦しめた』と苦笑いしていました」(テレビ誌ライター)

 佐藤の演じる高子は、ヒロインと同じ洋食屋「すずふり亭」で働く先輩のホール係。ところが縁あって、みね子の故郷の農家に嫁ぐ。パート2の第1話では、そんな高子が登場。

「ドラマの中で義理の母・きよ(柴田理恵)が、高子が痩せたのは『棚の上さよ、お菓子の缶、隠してた。それを取ろうと思って脚立に乗ったんだな。その脚立がな、高子の重みで折れちまったんだ、バキッとよ。そんで痩せようと思ったんだと』と明かされるや、ネットにはこの伏線回収シーンに“お見事!”のコメントが躍りました」(前出・テレビ誌ライター)

 佐藤自身もこのシーンについて、「どうやって成立させるんだろっと思っていたら、台本が来る前に、高子が痩せる下りが1枚届いた」とコメント。義理の母役である柴田とバラエティ番組で共演した際、「なんで、あそこだけ先に来たのか」と、笑いあったと明かしている。

 しかし、痩せてしまった高子についてネットでは「佐藤仁美が痩せて高子の魅力が…」「佐藤仁美痩せすぎ。ライザップ成功しすぎ」「佐藤仁美の体型が、懐かしい」といった批判的な声が上がっている。

 パート3への期待が高まる中、佐藤がリバウンドしてしまったら、またエピソードを盛り込まないといけなくなるかもしれないだけに、注意したいところ?

(窪田史朗)

Asa-Jo チョイス

  1. 214856

    家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

    家計管理や山積するレシート・書類の保管、子どもの園・学校や習いごとのお便りなど、さばくべき事務作業に追われて、机の上が片付かなかったり作業に時間がかかったりしていませんか? 次のような“お助けアイテム”を活用すれば、時短 … 続きを読む 家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

  2. 214841

    【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

    「汚れ物はなんでも洗濯機にポイポイ~」ではあるけれど、たとえ洗濯用ネットに入れても洗濯機で洗っちゃったら後が怖いものって、女性の場合結構ありますよね。例えば、シルクやレースなど素材が繊細なものとか、型崩れが怖いものとか。 … 続きを読む 【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

  3. 214813

    子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

    子どもと一緒に「風船遊び」。でも、風船を膨らませたらポンポン投げ合って、しばらくすると飽きて放置……。そんなことにしたくはないし、「もっと楽しい遊び方ってないのかな……」と思うことはありませんか? そんなときは、いつもと … 続きを読む 子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

注目キーワード

ランキング