アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2021/05/25 07:14

自分の話はつまらない!?“人の心をつかむ”トーク術

ライフ
2021/05/25 07:14

 人と話をしているときに、「自分の話はつまらないのではないか……」と不安に感じることはありませんか?

 でも、そんなことを考えながら話していたら、相手が「楽しい!」と感じてくれるはずありません。そこで、不安なく話せるよう、自分の話で相手の“心をつかむ”トーク術を紹介していきましょう。

 生涯学習開発財団認定コーチである野口敏さんの著書「一瞬で心をつかむ話し方」(学研パブリッシング刊)によると、人の心を一瞬でつかむには、自分に嘘をつかず、気持ちを正直に表現するとよいのだとか。

 例えば、ネガティブで周りの雰囲気も悪くなりそうな「フラれちゃった」「仕事でミスして降格しちゃった」というエピソード。無理して「いい経験になった」「新しい環境が楽しい」などと言う前に、「もう最悪。私はもうダメ……」と素直な気持ちを吐露してみるとよいのだとか。

 このとき、悲壮感たっぷりではなく、笑いながら話すと相手も笑顔を返してくれ、心をつかむことができるそう。言葉はネガティブでも、行動はポジティブに!を肝に銘じたいですね。

 また、夢実現プロデューサーである山崎拓巳さんの著書「さりげなく人を動かす スゴイ!話し方」(かんき出版刊)には、相手に響く言葉をチョイスすることが重要だと書かれています。

 例えば、子どもに対して。「前日に明日の準備をしておきなさい」という使い古された表現ではなく、「今日の夜から明日を始めておきなさい」と言い換えてみる。このような、まだ手垢がついていない表現を使うと、相手の心に響くそうですよ。

“人の心をつかむ”には、ちょっとした工夫が必要です。これらのトーク術、ぜひお試しを!

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop