面倒くさがりの人に!“ストレスフリー”な「おうち片付け術」

 リビングのダイニングテーブルでテレワークをしているという人は多いと思います。生活の場でもあり、仕事をする場でもあるリビング。でも、モノが散乱していて収集がつかなくなってはいませんか? 中には「面倒な片付けは苦手で……」と諦めているかもしれません。

 片付けのプロでもある整理収納コンサルタントの本多さおりさんも、もともとは面倒くさがりなんだとか。だからこそ「もっと家事が楽になるような整理整頓のアイデアが浮かんでくる」のだそうです。そこで、すぐに実践できる “ストレスフリー”な「おうち片付け術」を教えていただきました。

■ダイニングに作業スペースを集約

 本多さんは、家族が集まるダイニングキッチンの周辺に、自分の仕事や家事などの作業スペースを集約しているのだとか。そうすることで、家族の様子を見ながら仕事ができるそうです。そして、すぐ取れる位置にスティック掃除機を置いておけば、面倒な掃除も仕事の合間にやれて溜め込まなくなるそう。

 加えて、ウォーターサーバーを近くに設置すると、すぐにドリンクを手に取れるので便利とのこと。最近では『FRECIOUS Slat+cafe』などのコーヒーメーカー内蔵ウォーターサーバーもあるので、それを選べばコーヒーまで手軽に作れちゃいますね。

■キッチンの引き出しは“立てて”収納

 キッチンの引き出しの中のフォーク、スプーン、箸などのカトラリーは種類ごとにケースに入れ、“立てて”収納したほうが取るときに便利なんだとか。量が多い場合には、3COINSの『スライド式カトラリーケース』などを活用するのもよさそうです。

■下駄箱には浅い棚を設置

 下駄箱の中身がごちゃごちゃなら、浅い棚を導入して一段追加を。ひな壇状にすれば見通しのよい収納になりますよ。小さい子どもの靴も収納しやすいですね。

 これらのお片付けテクニック、ぜひ参考にして家事の“面倒くささ”を解消してくださいね。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング