アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グッズ

IKEAのシリコン製ふた3種を検証!これは大家族と、小家族or一人暮らしでシェアするのが正解!

IKEAの便利グッズとしてロングセラーになっているものの一つがシリコン製のフタ。レンジでも使える耐久性だったり、ラップの使用量を減らせるからエコだ...

IKEAのひんやりグッズ2点はこの夏オススメかそれとも…実際に使ってみた!

IKEAの店内にあったサンプルを実際に触ってみたら、すっごく冷んやりしていたので思わず即買いしたのが、ひんやり冷感パッド「REXBEGONIA(レ...

家事が苦手……でも大丈夫!“推し”の洗濯グッズ教えます!

家事のモチベーションを上げるには「グッズをそろえる」という方法もあります。便利な掃除グッズやキッチングッズ、調理グッズなどを手に入れた途端、あれだ...

見逃しがちだけど使ってみたら大正解!IKEAで買える「U-¥500」白い便利グッズ5選

大型家具や大量の食器などに目を取られて、つい見逃しがちだけど、買ってみたら便利だったIKEAの小さな便利グッズ5つ。いずれも500円以下!まずは新...

【ダイソー】コーヒーラバーにオススメのグッズ3選

「ダイソー」にはさまざまなグッズが揃っていますが、コーヒー好きなら知らないと損するものも多いんです。「コーヒー好きだけど、ダイソーに何かいいグッズ...

パスタ専用の袋だと思っていたのに!IKEAの梅雨時に便利なアイテムを皆さんにお伝えしたいっ!

気温と同時に湿度もグッとアップしている6月ですが、湿気対策って髪とかメイクだけじゃないんですね。トートバッグで出かけていきなり土砂降りにあい、カバ...

King & Prince永瀬廉、USJ満喫写真の着用アイテムが特定され「大変なこと」に!

“新生”King & Princeを牽引する永瀬廉がさすがの人気ぶりを見せつけている。5月22日以降、高橋海人とのキンプリ2人体制が始まった永瀬。...

「電気代を節約したい。でも快適には過ごしたい……」を叶えるお助けグッズ3選

「電気代はできるだけ抑えたい。でも快適に過ごしたい……」ものですよね。ライフスタイルや予算によってどれだけの電気量が快適に過ごせる状態かは異なりま...

テレワーク中は家族が邪魔!?プライバシーを守って仕事に集中したいときに使いたいアイテム

自宅でテレワークをしていると、家族から呼びかけられたりWeb会議の内容を家族に聞かれたりしないかと気になって、なかなか集中できませんよね。そのため...

キッチン・食卓で大活躍!「カインズ」の時短便利グッズ3選

暮らしに役立つアイテムが豊富なホームセンター「カインズ」。中でも、キッチンや食卓で大活躍する便利グッズは大人気です。今回は3つの商品を紹介します。...

試してみたい!「3COINS」の便利グッズ3選

センスのよい生活雑貨などが豊富な「3COINS」。中でも、“便利グッズ”は一度は試してみたい優れものなんだとか。注目のアイテムをチェック!■「保湿...

全身をほぐしたい!リラックスタイムにオススメのストレッチ&マッサージグッズ

「溜まった疲れをじっくりほぐしたい」「むくみやコリをほぐしたい」というときにリラックスしながら取り組んで欲しいのが、筋肉をほぐして全身の循環を整え...

女性の大切な健康課題を解決!成長著しい産業「フェムテック」の注目グッズ3選

2025年までに、5兆円規模の市場になると予想されているフェムテック(Femtech)。女性誌でも続々とフェムテック特集が組まれているほど、ブーム...

「手軽に運動量を増やしたい!」を叶える“室内運動グッズ”3選

「寒さで運動が億劫に……」なんて言い訳ができない季節になりましたね。「少しずつ運動量を増やしたい!」と思ったら、手軽に室内運動ができる次のような“...

ダイソー総選挙2位の商品を“惜しげもなく”使ってみた!

ダイソーを展開する大創産業が、創立50周年を記念して『ダイソー商品総選挙』を2022年末に開催しました。消費者からの投票で決まった商品のうち、第2...

ダイソー総選挙1位の商品で“味玉”を作ってみた!

いつ行っても飽きないダイソー。魅力的な商品がお手頃価格で買えるのはうれしいですよね。そんなダイソーでは、2022年11月1日から12月28日にかけ...

気分が変わる!?便利な「ランチグッズ」3選

この春から職場で「新しい環境に変わった」という人も多いと思いますが、毎日のランチってどうしていますか?外食や社員食堂などがありますが、もしお弁当を...

「実際使ってみてどうだったか」を大検証!IKEAの「便利グッズ」3選

IKEAに買い物に行くと、その値段の手頃さや、家具など「大物」と比べて勇気がいらないこともあり、ついつい買ってしまう調理道具&便利グッズ。実際に使...

アサジョ twitterへリンク
PageTop