通勤電車で女子力磨き!1分でデキる「電車ヨガ」3態

 毎日の通勤電車をどう過ごしていますか? 時間を潰すだけの「消耗的」な過ごし方の人なら、その時間を「ヨガ」に当てて自分磨きをしてはいかがでしょう。

 まず、つり革を使ったポーズ。「立木ポーズ」をイメージして、片足で重心を取り(重心をかけない足を重心をかけた足の付け根につけるのは電車では難しいのでカット)、もう片方の足はつま先立ちでバランスを取る。背筋を伸ばし、胸の前で合掌し、呼吸を整えます。息をゆっくり吐きながら、両腕を上に伸ばし、つり革につかまりましょう。体を安定させ、静止してください。

 続いては「ヤシの木ポーズ」。つり革を放し、両腕を上に伸ばしバンザイのようなポーズをして、つま先立ち。揺れる電車内でポーズをキープできるようになれば、バランス能力がアップすること請け合いです。

 座ることができたら、「ワシのポーズ」。腕をクロスさせて手の甲で合掌するような形をつくり、前傾になりながら30秒間呼吸し、動作を止める。肩こりを和らげる効果があります。

 電車が空いてきたら、大胆に行きましょう。「半月のポーズ」です。両足を大きく広げて立ち、右足のつま先を外側に向けて、息を吸いながら両腕を肩の高さまで上げて広げます。息をゆっくり吐きながら、上体を右に倒して左足を上に向けて上げます。呼吸をしながら、右手を床につけて、上体は左側に開き、深呼吸します。

 どれも1分ほどでできる「プチヨガ」。通勤時ならば集中力のアップや体力向上に、帰宅時なら体をほぐすことに繋がります。今日からアナタも「電車でヨガ」。くれぐれも周りの人の迷惑にならないようにご注意ください。

(西郡真美子)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング