アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

コミュニケーション

花見に歓送迎会も!パーティーでのコミュニケーション術

春はお花見や歓送迎会など、パーティーが増える季節でもありますよね。そんなとき、参加者と楽しくコミュニケーションを取るために、ぜひ意識していただきた...

子離れできないお母さんが、今すぐやるべきこと

子どもたちの学びの現場でお母さんからいただくご相談には、子育ての仕方だけでなく、「どうしたら子どもから離れられるか?」というものもあります。大切な...

部署の異動先でうまくやるために心がけたいこと

春は人事異動の季節ですよね。部署の異動があった場合は、新たなチームに加わることになります。その際、同じ社内ではあっても、初対面の相手がいるかもしれ...

「嫌な先輩」にならないための後輩への接し方

経験を積み、どんな仕事であっても、ある程度全体をイメージできるようになる中堅クラスにもなると、あたふたしていたり、自分から気付けず行動できなかった...

男性に誠意があるかどうかを見極めるためのチェックポイント

男性の善し悪しを見極めることは、幸せな結婚生活を送るためにも、女性にとっては必須のスキルかもしれません。中でも、誠意があるかどうかをチェックするこ...

激増する“かまってちゃん”社員は、精神年齢を上げるよう促せ!?

近年、年齢にかかわらず、行動や思考が幼稚な“子供じみた”会社員が増えているといわれています。田北社会保険労務士事務所の所長である田北百樹子さんの著...

ビジネスで有利に!?初対面の相手に好印象を残すには

ビジネスでは、初対面の相手に好い印象を残すことが、その後の進展に有利だとよくいわれています。そのためのポイントをご紹介しましょう。ヒューマンラーニ...

何を言っても宿題をやらない息子が、自ら取り組むようになった理由

教育現場で出会った3年生のYくん。お母さんから、「塾の勉強はしっかりやるのに、学校の宿題は全くやろうとしないんです」と相談をいただきました。聞くと...

佐藤健、鶴瓶に暴露された「女性へのツッコミ」でわかった“距離の詰め方”

2月27日深夜放送の「きらきらアフロTM」(テレビ東京系)で笑福亭鶴瓶が明かした佐藤健のツッコミに対して、ちょっとした議論が起きている。先日、CM...

上司が嫌い!人間関係に悩んだときに行いたいこと

職場の上司がどうにも苦手で、職場に行く気が起きなかったり仕事をする気が起きなかったりということありませんか?そのようなときは、次のことを試してみま...

リアクションが超薄い!我が子は大丈夫?

何を言っても「ふーん」。何を聞いても「どうでもいい(どっちでもいい)」。何を提案しても「別にいいよ」。そんな我が子の薄いリアクションをみて、「心か...

倦怠期を打開する!恋愛感情を取り戻すために夫婦が行うべきこと

夫婦というもの、毎日の単純な生活の繰り返しの中で、どうしても互いへの思いを失ってしまうようです。とくに日本では、いつまでも新鮮でドキドキするような...

“女同士の戦い”の裏にある、ちょっと恐ろしい感情

ミックスチャンネルという、ライブ配信アプリをご存知でしょうか。昨年、ライブ配信を行う“ライバー”たちの戦いを描いたWEBムービー「 WHY GIR...

こんなところでこんなことを!?“ちょっと変わった”婚活イベント

最近は「婚活」が人気です。ひとくくりに婚活といってもさまざまな手段がありますが、実はこんな驚きのイベントも開催されているようです。■病院の施設やシ...

今ドキの新入社員“困った”事例3選

仕事上、新人を育てることはたやすいことではありませんよね。世代だけでなく、意識やライフスタイルも違うとなると、教育をしていても「そんなはずじゃなか...

女性同士の会話でイラっとする言葉とは?

仲のよい女性同士の会話はとっても盛り上がるものですが、時には“地雷”を踏んでしまうことも……。そうなると、「もう二度とあなたとは連絡を取り合わない...

子どもの「自己肯定感」を高めるために大人がするべきことは?

「自分のことが好きになれない」「僕は(私は)恥ずかしい(ダメな)人」「きっとうまくできない」「誰かにとっての評価が全て(自分は自分、と自分の意見を...

「ねえ、口臭いよ」と友だちに言うときの伝え方

女性同士でもなかなか言いにくいのが、口臭や白髪などのこと。言ってあげたほうが相手のためだけど、どうしても言いにくいことってありませんか?そんなとき...

アサジョ twitterへリンク
PageTop