“今さら聞けない”スキンケア3つの素朴な疑問にお答えします!

毎日スキンケアをしていて、「これって本当に肌にいいのかな……」と不安を感じることってありませんか? そこで、“今さら聞けない”スキンケアのよくある素朴な疑問にお答えしていきましょう。 ■フェイスパックのタイミングはいつ … 続きを読む “今さら聞けない”スキンケア3つの素朴な疑問にお答えします!

女性たちの体験談!乾燥に悩んでいるなら試してみたいスキンケアの“裏技”

スキンケアの手順ってだいたいは決まっていて、それは人によってそれぞれ違うものですよね。中には、自分だけの“裏技”を持っている女性もいるようです。 ■泡洗顔の際に美容オイルを1滴垂らす  洗顔で泡の出るソープを使っている … 続きを読む 女性たちの体験談!乾燥に悩んでいるなら試してみたいスキンケアの“裏技”

医師が教える!すぐにでも始めたいカラダの内側と外側からの「花粉症」対策

2023年も花粉シーズンが近付いてきましたね。毎年、花粉症の症状や肌荒れに悩まされているなら、早期から花粉に対抗するカラダづくりを始めたいものです。Y’sサイエンスクリニック広尾統括院長で内科医、皮膚科医で … 続きを読む 医師が教える!すぐにでも始めたいカラダの内側と外側からの「花粉症」対策

飲む・食べるだけじゃない!「炭酸水」活用術

そのまま飲めば爽やかなのどごしを楽しむことができ、食べ過ぎ予防にも役立つ「炭酸水」。お米を炭酸水で炊いてふっくら仕上げたり、煮物に加えて具材を柔らかく仕上げたりと、料理に活用している人も多いかもしれません。そんな炭酸水 … 続きを読む 飲む・食べるだけじゃない!「炭酸水」活用術

瑞々しく潤すために!洗顔後の肌の“つっぱり”をケアするアイテム3選

毎日の洗顔後、肌の“つっぱり”を感じませんか? つっぱりがあることで「毛穴汚れがスッキリ落ちているんだろうな」と感じているかもしれませんね。  ファイントゥデイ資生堂が2022年7月、20~40代の女性1,200人を対 … 続きを読む 瑞々しく潤すために!洗顔後の肌の“つっぱり”をケアするアイテム3選

梅雨時期の“肌のベタつき”対策

雨が連日続く梅雨。肌のテカリやベタつき、毛穴の開き、メイク崩れなどが気になりますよね。そんなとき、どんな対策をしていますか? ■パウダーで肌をサラサラに保つ  肌がベタついていると、メイクでテカってしまいがち。そのテカ … 続きを読む 梅雨時期の“肌のベタつき”対策

たるみ撃退!あごのラインをシャープにする習慣とは?

あご周りのたるみが気になったら、たるみを引き起こす要因がないかどうかをチェックすることが大切です。とくに、姿勢の崩れや頭皮のこり、むくみや血行不良が原因であることが多いですよ。次のようなケアを習慣化してたるみを撃退し、 … 続きを読む たるみ撃退!あごのラインをシャープにする習慣とは?

小顔&血色UP!“洗顔しながら行う”簡単マッサージ法

むくみを改善して小顔に整えたり血色をよくしたりするために、マッサージをしたいけれど時間がなくて習慣化できずに悩んでいませんか?  そんな場合は、洗顔フォームで滑りのよい状態になっている“洗顔時”に、マッサージをしてしま … 続きを読む 小顔&血色UP!“洗顔しながら行う”簡単マッサージ法

人気アニメ×ブラントのコラボアイテム2選

最近はアニメとブランドがコラボして、オリジナルアイテムを発売するのをよく見かけます。このほど、超人気アニメが有名ブランドとコラボを果たしました。それが、実に手の込んだものなんです。 ■銀魂×資生堂unoの洗顔フォーム … 続きを読む 人気アニメ×ブラントのコラボアイテム2選

話題になった朝の「水だけ洗顔」ってどうなの?

キレイな肌をキープするためにも、スキンケアは欠かせません。いろんな美容法がある中、一時期「朝は水だけ洗顔がいい」というのが話題になりました。皮脂の摂り過ぎによる乾燥を防ぐために、洗顔料を使わず水だけで洗顔するという方法 … 続きを読む 話題になった朝の「水だけ洗顔」ってどうなの?

大人ニキビは“洗い過ぎ”が原因!?いますぐ見直したい「洗顔」3つのポイント

化粧品・医薬部外品の輸入、製造販売を展開するザ・プロアクティブカンパニーが30代女性を対象に行った検証によると、10代の頃にニキビで悩んでいた経験がある人は、悩んだことがない人に比べて「洗顔時間が長い」「ゴシゴシ洗い過 … 続きを読む 大人ニキビは“洗い過ぎ”が原因!?いますぐ見直したい「洗顔」3つのポイント

化粧落としに「クレンジングバーム」が選ばれる理由

メイク後のクレンジングといえばオイルやジェルが主流でしたが、今話題となっているのは「クレンジングバーム」。ジェルより扱いやすい固形状で、手に取って温めるとバターのようにとろみのあるテクスチャーとなり、肌馴染みがよいのが … 続きを読む 化粧落としに「クレンジングバーム」が選ばれる理由

そのやり方間違っているかも!?“洗顔”5つの注意ポイント

あなたは普段、洗顔をするときにどんな風に洗っていますか? きっとさまざまな情報がテレビや雑誌、ネットなどで発信されているので、参考にしていることでしょう。でも、王道だと思っているやり方が、皮膚の専門家からすれば「間違っ … 続きを読む そのやり方間違っているかも!?“洗顔”5つの注意ポイント

肌だけじゃない!?“すっぴん美人”になるために大切なこと

女性のお肌は、“すっぴん”がきれいであればあるほど羨望の目で見られることがあります。女性にとって化粧をしていないときのお肌は、それほど気になるものですよね。ではそのすっぴんの美しい肌は、どうやってつくることができるので … 続きを読む 肌だけじゃない!?“すっぴん美人”になるために大切なこと

慌ただしい朝、美肌に効果的なのは「泡洗顔」それとも「水洗顔」?

働く女性にとって何かと慌ただしい朝、一秒でも時短したいのは美容タイムですよね。中でも、洗顔は「朝は水だけでパパッと洗って済ませる」「多少時間をかけてでもフワフワに泡だてた泡で洗う」というパターンに分かれるのではないでし … 続きを読む 慌ただしい朝、美肌に効果的なのは「泡洗顔」それとも「水洗顔」?

やってるつもりになってない?見直したい洗顔の基本

美容に関心のある人は、きっと洗顔とスキンケアには十分気を使っているはず。でも、実はやっているつもりになっているだけってことが、意外と多いんです。  例えば、洗顔は「優しく洗う」のが基本なので、できるだけ肌に負担をかけな … 続きを読む やってるつもりになってない?見直したい洗顔の基本

ホットタオルは意外と使える!?目・顔・肩の美と健康への活用法

ホットタオルは顔に当てると毛穴が開くため、その状態で洗顔すると毛穴汚れが取れやすいといわれています。きっと、みなさんもよくホットタオルを活用して、美容に役立てているのではないでしょうか。実はこのホットタオル、顔だけでな … 続きを読む ホットタオルは意外と使える!?目・顔・肩の美と健康への活用法

正面と同じぐらい見られている!畑野ひろ子さんに学ぶ「横顔ライン」のつくり方

美人の条件の一つでもある横顔の美しさ。自分では気づきにくいですが、実は、正面と同じぐらい人から見られているんです。 モデルの畑野ひろ子さんは、雑誌のメイクページの撮影では正面からの写真よりも、横顔のフェイスラインが気に … 続きを読む 正面と同じぐらい見られている!畑野ひろ子さんに学ぶ「横顔ライン」のつくり方